この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523衣類等回収事業
毎年2回、衣類等の回収事業を行っています。
回収後は固形燃料としてリサイクルします。
可燃ごみの減量化推進のため、ご協力をよろしくお願いします。
【収集品目】 衣類、布団、シーツ類
収集できるもの |
収集できないもの |
シャツ、ズボン、スーツ、セーター類、ジャージ、和服、浴衣、コート、ダウンジャケット、ナイロンジャンパー、スキーウェア、靴下、布団(羽毛も可)、枕(そば殻は不可)、毛布、タオル、シーツ、ストッキング、皮衣料品、玄関マット、じゅうたん、クッション(ビーズは不可) |
布おむつ、医療系衣類、雨具、雑巾、便座カバー、マットレス、電気カーペット
|
【出し方】
・衣類は透明または半透明の袋に入れて出してください。
・布団類は、十文字に縛ってください。
・ボタンやファスナーを取る必要はありません。
【料金】 無料
【注意】 濡れていたり、湿っていたり、汚れているもの、臭いがきついものは対象外です。 また電気コードが付いているものも対象外です。