メニューを閉じる

令和6年度 保育園・こども園の入園申込を受け付けます

       

2023年10月04日 更新

    

平成27年4月1日 入園申し込み

 
申込のできる方

南部町在住または転入予定の方
(転入予定の方は、令和6年4月1日までに転入していることが必要です)

入園申込書

新たに入園されるお子さん
南部町役場 子育て支援課または町民生活課で配布します。
(土曜、日曜、祝日はお休みです)

すでに南部町立保育園・こども園に通園しているお子さん
通園中の保育園・こども園で配布します。

受付期間

令和5年10月2日(月)から令和5年11月13日(月)まで
※入園の決定は先着順ではありません。

受付場所

新たに入園されるお子さん
南部町役場 子育て支援課の窓口
南部町にお住まいで、町外の保育園に入園を希望される場合は、南部町役場 子育て支援課にお申込みください。
南部町外にお住まいで、町内の保育園に入園を希望される場合は、お住まいの市区町村へご相談ください。

すでに南部町立保育園・こども園に通園中のお子さん
通園中の保育園・こども園で申込書をお預かりします。

申込案内

申込される前に、入所の手引きを必ずお読みください。

令和6年度 保育所入所・継続の手引き(PDFファイル)

申込に必要な書類
全ての方が必要な書類

1. 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所入所申込書(PDFファイル)

    施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所入所申込書(wordファイル)

  (申込児童1人につき1枚必要です)​

2.  家庭状況書(PDFファイル)   
     家庭状況書(wordファイル)

(申込家庭1家庭につき1枚必要です)

3.保育ができないことを証明する書類

(児童の父母と、学生(小学校から大学・専修学校生)以外の児童の兄姉、65歳未満の同居する祖父母すべての方の証明が必要です。児童の叔父叔母の証明は不要です)

状 況 提出書類 証明者


会社・事業所等にお勤めの方

就労証明書(PDFファイル)

就労証明書(excelファイル)

※昨年と様式を変更しています。

  こちらの 記載要領 をご確認ください。

勤務先
就職が内定している方

就労証明書(PDFファイル)
就労証明書(excelファイル)

※昨年と様式を変更しています。

こちらの 記載要領 をご確認ください。

内定した勤務先
自営業(商業・農業等)の方

就労状況等申立書(PDFファイル)
就労状況等申立書(wordファイル)

申立者

本人

就学している方 就学証明書
※就学時間の記述が必要です
学校


妊娠中または出産後の方 母子健康手帳の写し
病気もしくはけがを有している方 診断書
(保育ができない状況、入院期間や通院頻度、治療期間が明記されているもの)
医師
障がいを有している方
※次のいずれか
身体障害者手帳の写し
療育手帳の写し
精神障害者保健福祉手帳の写し

家庭内の親族を常に介護している方
※保育に欠ける申立書に、1か2いずれかを添付

就労状況等申立書(PDFファイル)
就労状況等申立書(wordファイル)

申立者

本人

1 診断書 医師
2 介護保険被保険者証明の写し
災害にあった方 り災証明書の写し 市区町村
 
該当する方は提出が必要な書類
状況 提出書類

令和5年1月2日以降に
南部町に転入した方

令和5年1月1日現在で保護者(児

童の父または母)が南部町外に在住の方

保育料の算定・決定のため、下記の書類の提出

が必要です

※提出がない場合は最高額の保育料が課されます

 

個人番号(マイナンバー)申出書兼利用同意書

または「令和5年度市区町村民税課税(非課税)

証明書」

※証明書は令和5年1月1日現在の住所地で発行されます

同居の障がい者の方がいる場合 同居する障がい者の方の障害手帳のコピー
 
入園の選考について

入園希望が定員を超えた保育園があった場合は、入園の選考を行います。
基準に従って、指数の高い児童から入園者を決定します。

 

【問い合わせ先】子育て支援課 TEL 66-5525

 

 

お問い合わせ

子育て支援課

窓口:健康管理センター すこやか 1階
庁舎案内

電話0859-66-5525

FAX0859-66-5523

上へ戻る