メニューを閉じる

第8回 南部町教育委員会 会議録

       

2023年10月04日 更新

    

第8回 南部町教育委員会 会議録

平成21年5月 第8回教育委員会 議事録
開催日時平成21年5月28日(木)
午後1時30分~午後5時24分
開催場所 南部町役場天萬庁舎2階会議室
出席委員矢吹委員長・毎川委員・野口委員・細田委員・永江教育長
説明員稲田教育次長
書記河野教育総務室長
傍聴人なし
  【開  会】 午後1時30分     
委員長 開会挨拶。会期を午後5時までとする。     
  非公開案件の決定。【8.報告Ⅱ】【11.協議Ⅱ】と決定する。  
  【5.報告Ⅰ】      
教育長 1)教育長月例報告  行事・事業について会議案1頁により報告 
  4月21日、予定どおり全国学力学習状況調査を実施した。すべての子どもに受験を
  させるようにと校長に指示した。別途、日にちを設けて受験をした子どももあったが大
  きなトラブルはなかった。
  人権学習推進委員を各集落においている。5月12日から各振興区別に研修会と推
  進委員への辞令交付をし、人権学習推進委員の職務内容についてお願いをした。
  特に大きなものは、17・18年、2ヶ年継続で行なった各集落での小地域懇談会に替え
  て、各振興区単位で、参加者を女性、高齢者、保護者など対象者を絞って、その年
  代固有の課題を、それぞれの立場から人権を考えることによって、内容の深まり
  をつくる。生活課題も同様な方ばかりなので話し合いも深まる。そのような取り組みを
  振興区ごとに最低、年2回、3年から5年のスパンで取り組み、小地域懇談会に変わ
  る形として当分やってみることをお願いした。
  昨年の春から課題となっていた案件について、県の教育長と市町村の教育長が意
  見交換をした。課題の一つは小学校・中学校の30人学級の取り組みを、今後どうする
  のか?もう一つは、県が市町村で対応すべきと考える県教育支援センターの予算の
  継続について、方法論で不足はあるかもしれないが、当面、国の経費の一部を使って
  継続して取り組んでいく。教育支援センターについての現状維持は大変厳しいと考えら
  れる。 
委員長 ここまでで質問はないか。     
委員 人権学習の世代別参加について、テーマを絞るのはよいが、参加対象者をそれに絞
  るのはどうか。例えば女性の問題や高齢者の問題については、女性や高齢者だけで
  はなく、なお更、周りの家族や地域の人の参加により、研修し理解を求めなければい
  けないと思う。その点、誤って捉えられることのないようにお願いしたい。
教育長 現段階では、やはり「自分たちの人権は守られているのか」ということに気づくことが
  大事なので、参加者は規制しないが基本的にはテーマに沿った参加者にお集まり願
  い、今年度は「だれだれ」とか、家庭の中から参加してもらい、その内容を家庭に持ち
  帰ってもらい話し合ってもらえるようなスタートができればと考えている。そして、その
  中で話し合われた課題について整理ができてくれば、毎川委員さんの言われたよう
  な次のスッテップにいけると思う。
委員 ビジョンを持って計画的にやっていくことがより効果的と思う。
教育長 以前より参加人数は減るかもしれないが、新たな参加者が有り、そのことが輪を広
  げることになる。今後、実施計画要綱を作成するので皆さんにお示しする。
委員長 2)5月校長会(5/12開催)の概要について報告をお願いする。  
次長 別添資料1頁により説明。
委員長 3)南部町制施行5周年教育委員会担当事業について報告をお願いする。 
次長 別添資料2・3頁により説明。
  町民歌については、専門業者にお願いをし、音頭については公募の予定。
  これに加えて天萬庁舎の改修の事務局も教育委員会にまわってくるかもしれない。
委員長 報告について何かないか。     
委員 音頭について、作曲者を決定され、仕上げの歌もプロ歌手に歌ってもらって完成か。
次長 制作委員会で決定されるが、案としては町民歌は旧西伯・旧会見の作曲をした
  業者に依頼をしている。歌っていただくのは町内出身ソプラノプロ歌手の森岡紘子
  さんにお願いし、音頭も町内の元歌手に歌ってもらうような案を考えている。
  町民歌はコーラスなどで、音頭は誰でも歌えるようなカラオケ的なものを、踊りの振
  り付けなどについても考えている。
委員 制作委員で公募は何名か。
次長 3名募集をかけて3名応募があり決定した。
委員 町民歌は作詞も作曲も専門家にお願いするのか。
次長 委員会では、歌詞の中に町内を代表する言葉や、名所を入れてもらうようにと話され
  ている。
委員長 4)6月1日付け人事異動の概要について報告をお願いする。
次長 別添資料4頁により説明。     
教育長 栄養教諭の配置を受けて事業を進めるに当たり、県から委託金として最大枠80万円の
  内、50万円の予算枠が確定したので、50万円を6月補正で組んだ。しっかりやらせたい
  と考えている。      
委員長 5)全国学力・学習状況調査に係る市町村教育委員会アンケート調査(自由記述)結果
 について報告をお願いする。
次長 別添資料5・6頁により説明。     
委員長 6)市町村新任教育委員研修会について報告をお願いする。
次長 別添資料7頁により説明。     
委員長 7)ふるさと副読本の作成について報告をお願いする。
次長 別添資料8・9頁により説明。     
教育長 補足をする。学校の教材として使用するものなので、事務局の中に元教師でベテランの
  岸岡久美子先生に入っていただき纏め役をしていただく。
委員長 よろしいか。      
委員 現時点で南部町の町づくりに頑張っておられる方々もあるので紹介をして、是非、子ども
  たちに学んでもらい、子どもたちに担ってもらいたい思いがあるのでメッセージとして伝え
  てほしい。       
委員長 貴重なご意見であった。次に8)おせの楽校について報告をお願いする。 
次長 別添資料10・11頁により説明。
委員 給食と掃除が入っているのが良い。
教育長 いろいろな企画により楽しい学校を職員が考えている。
委員長 9)とっとり学力向上支援プロジェクト拡充事業について報告をお願いする。 
次長 別添12~14頁により説明。
教育長 当日配布資料1頁「勉強がんばろうキャンペーン」推進事業により説明。
  西伯・会見小学校長も前向きな姿勢であり、9月補正で計上して取り組む。
委員長 前向きに進めていこうという南部町の姿勢が理解してもらえて嬉しい。 
  10)「平成20年度学校給食費状況」について報告をお願いする。  
次長 別添資料20頁より説明。
教育長 18年度から事務局が賦課・徴収事務を行なっているが、毎月、全職員が集金に出かけ
  てこの数字である。職員が頑張っている成果が出ていると思う。  
委員 支払いが遅れた場合、最初は支払い依頼の文書を出されるのか。
次長 現金支払いの方については、納期限後、20日以内に支払いがなかった場合、督促料
  を加算した納付書を入れ督促状を発行。口座振替えをされている方で、引き落としが
  できなかった方には、直ちに再度納付書を入れて口振不納通知を出す。その後、納
  期限後20日以内に支払いがなければ督促状を出す。   
委員長 それでは次に進む。11)第51回全国町村会教育長会研究大会について報告をお願い
  する。       
教育長 片山前知事の講演。文科省はこの度の15兆円の補正予算の中で、教育関係の補正
  予算が通れば大きなお金が使えるので耐震化、エコ化いわゆる太陽光発電、IC化に
  よる電子黒板の導入の進めと、進学指導要領への移行についての教材や設備につ
  ても進めるよう説明があった。     
委員長 12)小中学校における新型インフルエンザ対応について報告をお願いする。 
次長 別添資料16頁により説明。     
委員 町からまだ配られていない小学一年生へ、商工会が地域貢献としてマスクを配る方針
  だが、マスクが手に入らいので、手に入り次第お配りしたいと考えている。 
委員長 13)その他の報告はあるか。     
次長 当日配布資料の1・2頁に今年度各学校の児童生徒数・学級数の資料を添付している
  ので参考にしてほしい。     
委員長 以上で報告は終りとする。     
委員長 【6.専決処分】  なし     
委員長 【7.議事1】 に入る。      
  議案第16号「南部町教育委員会事務局組織規則の一部改正」について提案をお願い
  したい。       
次長 別添資料17頁により説明。     
  前回提案したが文言について相応しくないということで再度提案した。 
委員長 質疑はないか。      
委員 前回の文言で消えているところはないか。    
次長 同和問題を人権問題に、(7)の同和対策協議会を人権会議とした。  
委員長 本件について承認してよいか。     
  〈一同異議なし〉      
委員長 議案第16号「南部町教育委員会事務局組織規則の一部改正」については承認とする。
委員長 議案第19号「平成21年度6月補正予算要求」について提案をお願いしたい。 
次長 別添資料18・19頁を当日資料4~6頁に変更して説明。   
  国の補正予算と緊急経済対策の絡みで大きな額の補正となっている。西伯小学校
  の管理棟と会見小学校のプールについては、緊急経済対策の3億円を当てる。 
委員長 質疑はないか。      
委員 予算化したものが中学校よりも小学校のウエイトが高く感じられるがどうか。 
次長 年度により偏りはあるが中学校が多い年度もある。   
委員 太陽光発電については、どの学校か。    
次長 西伯小学校と会見小学校。     
委員 デジタルテレビは各教室か。     
次長 そうです。テレビ79台、電子黒板各学校1台。    
委員長 本件について異議はないか。     
  〈一同異議なし〉      
委員長 異議なしと認め、議案第19号「平成21年度6月補正予算要求」については承認とする。
  議案第20号「平成21年度学校給食費の決定」について提案をお願いしたい。 
次長 別添資料20~22頁により説明。     
委員長 質疑はないか。      
委員 地産池消と言うことで、生産者の方に関わってもらって、大変お世話になりよいことだ
  と思う。       
教育長 給食費の町負担割合について、南部町は県内でも13円の非常に高い補助金を出して
  いる。今年はその補助金を使って学期に1回、米粉パンを出す予定。  
委員長 本件について承認してよいか。     
  〈一同異議なし〉      
委員長 議案第20号「平成21年度学校給食費の決定」については承認とする。 
  【8・報告Ⅱ】<以下非公開>     
委員長 【9.議事Ⅱ】はないので【10.協議Ⅰ】 1)委員提案(報告)法勝寺電車の保存管理
  について毎川委員報告をお願いする。    
委員 別添資料23頁より説明     
教育長 県から調査に来て、「県政の遺産」の候補に上がっている。町の文化財保護審議会で
  も話をしてもらっている。県の動きと連動したい。   
委員 学校地内にあっていいのか。教育部局ではなく町長部局に移管されたほうが良いと考
  える。緑水園にという話もあるが賛成できない。   
委員長 県の動きを見ながら対応を考えるということでよいか。   
  〈一同異議なし〉      
委員長 2)事務局提案①の平成21年度学校訪問日程(案)について説明をお願いする。
次長 会議案により説明。      
教育長 6月は食育月間でもあるのでどこかで給食を食べてはどうか。  
委員長 給食の試食日と訪問の時間について決めていただきたい。  
委員 6月9日は欠席する。      
委員 6月9日は行財政運営審議会がある。    
委員長 7月6日午前中訪問で引き続き給食を食べる。   
  学校訪問日は皆さんの都合はあると思うが原案のとおりでお願いする。 
  ②教育委員県外研修について提案をお願いする。   
次長 会議案により説明。      
委員長 意見はないか。      
委員 もう一泊して文化財などについても研修をしてみたい。   
委員 別な内容でその土地のことを見れるのは良いと思う。   
委員長 皆さんの要望が強いのでもう一日延長して14日に別の研修をする日程をお願いする。
委員長 その他に有るか。      
次長 有りません。      
  【11.協議Ⅱ】<以下非公開>     
委員長 【12.今後の主な予定について】説明をお願いする。   
次長 会議案のとおり説明。      
委員長 【13.次回委員会開催日について】は次のとおり決定する。  
  (日時)  6月30日(火)  午前 9時    
  (会場)  図書館・西伯公民館・西伯小学校の何れかに設定する。  
  先に決めた7月6日の給食を止めて、6月30日に給食を食べる。  
          
  【14.閉 会】 午後5時24分     
          
          
          
  
  
  
  
  
  
        
 

お問い合わせ

教育委員会事務局

窓口:天萬庁舎 2階( 庁舎案内

電話(総務・学校教育課)0859-64-3787

電話(人権・社会教育課)0859-64-3782

上へ戻る