メニューを閉じる

第15回 南部町教育委員会 会議録

       

2023年10月04日 更新

    

第15回 南部町教育委員会 会議録

平成21年11月 第15回教育委員会 議事録
開催日時平成21年11月25日(水)
午後1時30分~午後438
開催場所 南部町役場天萬庁舎会議室
出席委員矢吹委員長・毎川委員・野口委員・細田委員・永江教育長
説明員稲田次長
書記中前(事務局)
  【開会 午後1時30分】
委員長 開会挨拶。
  会期を17時までとする。
  非公開案件の決定。【6.専決処分】【8.報告Ⅱ】及び【9.議事Ⅱ】と決定する。
  【5.報告Ⅰ】
委員長 【5.報告Ⅰ】についてお願いする。
教育長 1)教育長月例報告
  ・[行事・事業]について(会議案により説明)
次長 2)11月校長会報告について(11/5開催)
  ・11月校長会の概要について(別添資料P1により説明)
次長 3)PTA連絡協議会との協議記録について
  ・PTA連絡協議会との協議の、発言要旨の確認について(別添資料P2-4により説明)
次長 4)全国学力・学習状況調査結果の公表について
  ・会見・西伯小学校における当該調査結果の公表内容について(別添資料P6-10により説明)
次長 5)学力向上3ヶ年計画について
  ・各小中学校から提出された事業計画について(別添資料P.11‐15により説明)
次長 6)新型インフルエンザ発生状況について
  ・各小中学校の感染状況(出席停止措置状況等)について(当日配布資料により説明)
次長 7)故 古曵吉之介(元法勝寺中学校長)の叙勲について
  ・叙勲内容について(会議案により説明)
  8)平成21年度南部町成人式について
  ・開催日時等について(会議案により説明)
  9)その他
  ・天萬庁舎改修工事設計業務について、11/12に入札会を行い、株式会社桑本総合設計決定した。改修内容については次回委員会に概略をお示しする。
  
委員長 以上報告について意見・質疑はないか。
委員 学力向上3ヶ年計画について、大きな目標は各校1つでよいのではないか。西伯小学校は「テレビの時間を読書に」、会見小学校「大きな声で発表できる仕組みづくりを」、会見第二小学校「家庭での生活環境の改善を」法勝寺中学校「読書と予習・復習の定着を」南部中学校「1年生の基礎学力不足の対応を」、全体的には、「放課後の学力補充や長期休暇塾の活用」を目標としてほしい。教育委員会は「優秀な学習支援員の長期確保」が重要だと感じた。なお検証として、学校間の格差が大きいと思うし、今までのまとめでもそのように報告されている。事務局指導主事はそのような状況を把握していると思うので、次回委員会にでも報告をお願いしたい。
  
  
  
  
  
委員 南部中学校の計画に「会見地区の小中一貫教育の具体的ビジョンづくりが必要」と記載されている。教職員もそのような意識を持つに至ったと感じている。また各校とも本課題に苦慮している様子がうかがえる。
  
  
委員 保護者、家庭の取組みについて、学校は何を求めているのか具体的に記載がほしい。
委員 新型インフルエンザについて、学級閉鎖等の措置が取られている中で、児童生徒のイベント参加が目についた。参加の自粛など保護者、家庭が責任を持って対応すべきだ。
  
委員 西伯小学校の全国学力・学習状況調査結果の公表は、分析も詳細で、内容も6年生以外の保護者が見てもわかりやすい。
  
教育長 委員の意見に同感だ。私は会見小学校の公表内容に満足していない。校長、学校に認識の甘さがあると思っている。次に新型インフルエンザの対応については、地域等の行事参加について、学校はどこまで責任を持てるのか。やはり家庭の姿勢の問題である。西伯小学校では学校に持ち込ませないという努力をしている中でPTAに協力依頼をし、PTAでは早速保護者間に連絡がなされたようだ。保護者との信頼関係の中で対応していかなければならないと思っている。またPTA協議会との懇談会を行ったように、教育について議会総務常任委員会、各地域振興協議会関係者との懇談会も必要と思っている。
  
  
  
  
  
次長 核家族などいろいろな家庭の状況もあるが、熱やおう吐でインフルエンザの症状が疑われる状況でも登校させる事例もあるようだ。
  
教育長 そのような家庭の実態を調べ、学校、教育委員会に訴えていくことがPTA活動としの主となっていかなければならない。なぜ西伯小学校では感染が拡大するのか、教育委員会としても保護者の実態を考える重要な題材だ。西伯小学校PTAも新型インフルエンザの対応に動き出し、その効果が今後見込まれるとは思うが、このような状況が続くならば、非常事態宣言など大々的な啓発が必要だ。
  
  
  
委員 南部中学校と会見小学校で、本日Ⅰ名ずつ発症しているが、兄弟か。
次長 兄弟ではない。
  【6.専決処分】  非公開 
  【7.議事Ⅰ】
委員長 議案についての説明をお願いする
次長 議案第32号「平成21年度12月教育委員会関係補正予算要求」について(別添資料P17-18により説明)
  
  ・補正予算要求内容について、承認をお願いしたい。
委員長 質疑はあるか。
委員 会見小学校の下水道使用料の増額補正は、水道の漏水があったのか。
次長 水道使用料により下水道料金が決定する。会見小学校の水道メーターで管理している会見給食センターのボイラー故障による漏水が要因だ。
  
委員 漏水による減額措置はないのか。
次長 個人の場合、水道使用料の減額措置がある。また下水道使用料は世帯人数が基礎となっているが、公共施設等は減額の対象外となっている。
  
委員長 法勝寺中学校体育館扉修繕とはどのような内容か。   
次長 当初予算で計上していたが、その見積内容では体育館扉としての強度不足が危惧されることから増額要求としている。
  
委員 会見給食センターは燃料費の増額が計上されているが、西伯給食センターはその必要はないか。
  
次長 西伯給食センターは、ほとんど電気を使用している。
委員長 本件については承認してよろしいか。
  <一同異議なし>
委員長 議案第32号「平成21年度12月教育委員会関係補正予算要求」については承認とする。
  【8.報告Ⅱ】   非公開
  【9.議事Ⅱ】   非公開
  【10.協議Ⅰ】
委員長 1)委員提案を委員よりお願いする。
委員 1)委員提案、報告
  ・平成21年度 南部町教育委員教育懇談会について(別添資料P19により報告)
委員長 委員の皆さんで何か感じたことがあれば。
委員 委員が前もって懇談会の内容を準備できないか。
教育長 教育委員として狙いをどこに置くかということだ。現状では、教育委員会が問題提起し話合いを行う方法がよいと思うが。
  
委員 最初はなかなか意見がでなかった。話し合いの方向性が必要だった。
委員長 会を重ねるごとに具体的な話合いが期待できる。今後も継続してほしい。
委員 自分がPTA役員の時は、教育委員会とは密な関係ではなかった。よいきっかけだったと思う。
  
教育長 PTAと恒常的に懇談会を持つことはよいことだが、5校それぞれのPTAの事情が異なる状況があると思っている。各校ごとに行ったほうが内容が充実する。
  
委員 中学校区単位で開催する方法もある。また今後議会担当委員会、振興協議会等とも計画しているが、懇談会の内容を教育委員会で前もって議論し指し示す必要がある。
  
教育長 基本的には教育行政に対する様々な要望・意見を伺いたい。そうすると事前の準備はなじまない。
  
委員 意見をうかがうとなると、事前に教育委員の意思統一は困難だ。合議制である教育委員会としては要望を聞くにとどまってしまう。
  
教育長 教育委員会は合議制であるということを前提に、それぞれの委員が発言されてもよいのではないか。
  
委員 教育行政に重要な影響のある問題について、委員個々の意見を求められることも想定されるが。
  
教育長 影響のある内容については、差し控えても問題ないと思う。
委員 本当はそこが、懇談会の意とするところだが。
教育長 教育行政に対する一層の理解をしていただきたいところが意とするところだ。
委員長 教育行政の重要な問題について教育委員会の考え方を述べた上で、広く意見を伺うことは必要だ。
  
教育長 懇談会はPTAだけではなく、いろいろなところと行っていきたい。次には、教育に係わる取組みをしていただいている地域振興協議会と開催したいと思っている。
  
委員 地域振興協議会との懇談会は住民の意見を伺うという意味では重要だ。
委員長 次回は地域振興協議会との懇談会をということでお願いしたい。
教育長 PTAとの懇談会は継続するとして、中学校区単位として行うのか。
委員 その方法でよい。
教育長 地域振興協議会は7つあるが、複数を単位として行いたい。各会長等と協議したい。
委員長 そのような方向でお願いしたい。
委員長 2)事務局提案をお願いする。
教育長 ①平成22年度全国学力・学習状況調査の取り扱いについて
  ・国は全国40%の抽出方式調査に変更予定で、また参加希望市町村には調査票等提供することとしている。ただし採点・分析は市町村が行うこととなる。そよなうな状況の中で抽出されなかった場合、自主的に参加していくのかどうなのか、協議いただきたい。
  
  
委員長 教育長の考え方が示されていない中で、委員の皆さんの忌憚ない意見をいただきたい。
委員 今までに3年間実施されてきたが、その6年生が中学3年生となって、どのような変化があるのか検証してみたいが。
  
委員 各町村の状況はどうか。
教育長 町村教育長会では、国は継続して悉皆調査すべきとまとめている。しかし国が悉皆調査を実施しないと予想される中で、鳥取県の基礎学力調査の復活を要望しているが、それぞれの市町村の参加については、全く分からない。
  
  
委員 抽出に漏れ、自主的に参加した場合、採点、分析は自前で行うこととなるが、現場の先生の作業量が気になる。むしろ県全体として参加し、県がその作業を行うことにより、県全体の状況が把握できると思うが。
  
  
教育長 地教委の判断で行う調査なので、県での採点、分析作業等の予算化は見込めない。
委員 現場教員の労力を危惧するが。
教育長 細田委員の意見も理解できるが、対象となった子どもたちの調査時から今日までを検証するすべがない。従来の悉皆調査で3年間のデータに大きな変化がない中で、各校の3カ年計画による改善部分をしっかり行った後に参加し、状況の比較分析を行ってもよいのではないか。3年間は参加しないとしてもよいと思うが。
  
  
委員長 教育長の意見と同様に、この3年間で有る程度の当町の状況が把握できた。それを受け各校の学力向上3ヶ年計画も出されている。それによっての3年先の成果が見られれば、あえて本調査に手を挙げて実施しなくてもよいのではないか。
  
  
委員 学力向上3ヶ年計画の具体的実施による課題解決が重要だ。
委員 学力向上3ヶ年計画の成果により変化の検証ができるので、手を挙げて本調査を実施しなくてもよい。
  
委員長 本件に対する教育委員会の意見は、希望しないとしてよろしいか。
  <一同異議なし>
委員長 平成22年度全国学力・学習状況調査には希望参加しないとする。
次長 ②会見給食センター調理業務について
  ・現在直営の当センターについて、退職者2名が見込まれ、また補充も見込まれないことから西伯給食センター同様に業務委託を行いたいので、協議いただきたい。
次長 
委員長 説明の方針で行いたいということだが、委員の皆さんはいかがか。
委員 民間委託で支障はない。また正規職員の補充も見込まれない中で直営の理由も見当たらない。民間業者に委託してもよいと思う。
  
委員 学校栄養職員は配置されるのか。
教育長 全体を統括するのは学校栄養職員だ。調理場の中は栄養士が責任を持つこととなる。
委員長 西伯給食センターではすでに民間委託が行われているが、この1年間で何か問題が生じているか。
  
次長 問題となるようなことはほとんどない。
委員 異物混入があったと聞いているが。
次長 地産材料に付いていた小さな虫が、完全に取れていなかったことが1件あった。
委員長 衛生管理面はどうか。
次長 業者の責任ではないが、ねずみの侵入が1件報告されている。
委員長 児童生徒から味についての苦情等はないか。
次長 一切聞いていない。
委員 西伯小学校の栄養職員からは何ら苦情等聞いていない。
教育長 栄養職員の思う味付けが行えているようだ。
委員 民間業者は、例えばインフルエンザ等で職員に欠員が出ても補充対応が迅速である。
委員 残った1名の正規職員はどうなるのか。
教育長 給食センター現場からは離れることとなる。
次長 西伯給食センターについては、来年4月で3年間の委託期間が終了するが、現在の業者に何ら問題がないことから引続き更新したいと考えている。また会見給食センターについても、本来は新たに業者選定をすべきだが、3年前にプロポーザルにより現業者を選定した経緯から、何ら問題が生じていない状況の中で町内1業者で融通がきくという判断もあり同業者でと考えている。
  
  
  
委員長 たくさん業者がある中で、こちらから引続き同じ業者にお願いしても問題はないのか。
次長 問題があれば、業者変更ができ、なければ更新もある。
委員長 実績から見て何ら問題がないということだが、会見給食センターについても民間委託を行うとしてよろしいか。
  
  <一同異議なし>
委員長 ③その他はあるか。
次長 事務局からはありません。
委員 一言発言したい。本日の新聞では南部町に係わる良い報道が多く、気分良く本会に参加していることを皆さんにお伝えしたい。
  
委員 保護者からの意見でもあるが、教育の日には学びぃウォークを恒例事業としているが、今回は雨天中止になり普段と何ら変化のない授業が行われた。今後は教育の日の行事として登校している意味でも、教育の日の趣旨に沿ったような行事を実施してほしかった。
  
  
委員長 大変貴重な意見だ。反省事項として事務局でも考えていただきたい。
  【12.今後の主な予定】
次長 予定事業について(議案により説明)
委員長 確認いただきたい
  【13.次回委員会の開催日について】
委員長 1)12月(第16回)定例教育委員会の開催について
  【日時】 平成21年12月18日(金) 午後1時30分から
  【会場】 南部町役場天萬庁舎 とする。
  2)平成22年1月(第1回)定例教育委員会の開催について
  【日時】 平成22年1月27日(水) 午後1時30分から
  【会場】 南部町役場天萬庁舎 とする。
  【閉会 午後4時38分】
   
          

お問い合わせ

教育委員会事務局

窓口:天萬庁舎 2階( 庁舎案内

電話(総務・学校教育課)0859-64-3787

電話(人権・社会教育課)0859-64-3782

上へ戻る