【ガリ版から生まれた芸術を復活!】
1月27日(土)【第1回 孔版画講師養成講座】を開催しました!
南部町の偉人【板 祐生】が創作していた”孔版画”作品
事務用品だったガリ版(謄写版)を使って、独自の技法で
多色刷り孔版画を創作されていたそうです
これを町内で復活させよう!と企画したのが今回のイベント
伯耆町の生田先生をお呼びして、開催しました
当日は一番簡単な1枚刷りの入門編
下書き→切り取り→色づけと、皆さんとても集中して作成されていました
午前中は試行錯誤でしたが、午後からは本番!
グラデーションを付ける等、すばらしい作品が出来ました
孔版画講師養成講座は、今後第2弾、第3弾も企画中です
ご興味のある方は、是非ご参加くださいませ!