鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町便利メニュー南部町営ふれあいバス町営ふれあいバス(北部エリア)をタクシー型に変更します!

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

町営ふれあいバス(北部エリア)をタクシー型に変更します!

---2023年01月25日
---2023年02月08日
ご利用前に…事前登録のお願い !

黄色いバスの昼間の運行がタクシー型に変わります!

 

変更ポイント

予約運行の乗降位置を、現在のバス停に加え約100ヵ所増設し約190ヵ所に設置しますので、今よりもご自宅近くで乗車することができます。

busstop.PNG  

↑増設した乗降ポイントは、こちらの看板が目印です。(下部にポイント番号標記あり)

 Icon集落別新規乗降ポイント数 (101.9 KB)

朝夕は定時定路線(一部予約型)の運行で、9:00~15:00の間は乗りたい時間を予約できる運行形式に変わります

*車両は今までと同じです。

henkou.jpg

■時刻表 :Icon黄色いバス時刻表 (3.7 MB)  (※令和4年10月17日~リニューアル)
*定時定路線運航のみ/フリー乗降運行時間帯には時刻表がありません

■運行日:月~金曜日(土日祝日運休
※12/29~1/3は全便運休 
※花回廊線及び馬佐良線については、冬季期間(12月20日~3月10日)に一部運休区間があります。
 
■運賃:南部町営ふれあいバス運賃

◆予約アプリのインストール方法はこちら ⇒ MONETアプリインストール
◆予約方法はこちら ⇒ デマンドバス予約方法
◆利用方法はこちら ⇒ デマンドバス利用方法

 

変更の背景

令和3年度に、町北部エリアにおいて町営ふれあいバスを定時定路線運行から予約運行(デマンド)に変更しました。

しかし、便数の間隔が約2時間であったり、今までどおりのバス停数のため、自宅から遠かったりするなど改善すべき点が明確になってきました。

そこで利用者の利便性をさらに高めるために、北部エリアにおいて、路線を定めたデマンド型から、 エリア全体の乗降ポイントを予約に応じて自由に運行するタクシー型に令和4年10月17日から変更しました。

今後南部町では、MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ)の配車システムを活用し、さらなる利便性の向上を図り、過度にマイカー依存しない町づくり、安心して暮らし続ける環境づくりを実践してまいります。

 


 

事前登録のお願い

事前登録(お名前、住所、電話番号等)をしておくと、電話でスムーズに予約ができるメリットがあります。また、スマートフォンをお持ちの方はアプリ登録が可能です。

●とっとり電子申請サービスによる事前登録はこちら

●アプリによる事前登録についてはこちら  

●バス車内や電話での事前登録も行っています。

 

事前登録説明会

事前登録や乗り方についての説明会を行います。

希望される団体(いきいきサロン様等)はキナルなんぶまで連絡をお願いします。

※事前登録や説明会開催についてはキナルなんぶまで

 電話番号☎46-0870(平日 午前9時~午後5時)

PXL_20210907_051948560_20210917170339.jpg