5月25日(木)
2023年10月04日 更新
【全域】
朝(午前6時40分)
教育委員会から「おにぎり給食の日」についてお知らせします。
子どもたちの食への関心を高め、家族とともに食について考える機会を持つことを目的として、町内の保育園・認定こども園・小中学校で一斉に「おにぎり給食の日」を実施します。
今年度第1回目は、本日5月25日です。
年少以上の園児・児童・生徒の皆さんは「自分で作ったおにぎり」を持参しましょう。
教育委員会から、ミカエル・セミナー開催についてお知らせします。
第1回ミカエル・セミナーを、本日午後7時30分から9時まで、プラザ西伯で開催します。
平成28年度の人権スタンプラリーの表彰と、身近な人権をテーマに参加型学習を行います。
皆さん、お誘い合わせてお出かけください。
【賀野地区】
朝(午前7時30分)
健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
本日、いこい荘で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また、食生活改善推進員と管理栄養士による「柿の葉茶を作ろう」も行いますので、お気軽にお越しください。
【全域】
夜(19時20分)
子育て支援課から、子育て親育ち教室開催についてお知らせします。
6月1日(木)午前10時から健康管理センターすこやかで、「親子で笑顔に~子供の生活で大切にしたいこと」をテーマに、子育て親育ち教室を開催します。
現在子育て中の方、地域で子育て支援に関心のある方のご参加をお待ちしています。
詳しくは子育て支援課(電話66-5525)までお問い合わせください。
企画政策課から、サイエンス・アカデミーの配信についてお知らせします。
5月27日(土)午前10時30分から正午まで、法勝寺図書館で、鳥取大学工学研究科の木村教授による「人工知能でガンの原因を探る」の講演会を放映します。
ぜひお出かけください。