鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町防災無線これまでの防災無線2019年1月1月15日(火)

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

1月15日(火)

【全域】
朝(午前6時40分)

教育委員会から、ノーメディアデーについてお知らせします。
南部町では、毎月1日と15日をノーメディアデーとし、各家庭でルールを決めて、家族全員がテレビなどメディアを控える日にしています。
家族みんなで相談し、少しの時間でもメディアから離れて、ふれあいの時間を作ってみましょう。

西伯病院から、健康講座についてお知らせします。
本日、午後1時30分から、西伯病院1階 地域交流ホールで、健康講座を開催します。
今回は、「もの忘れと認知症はどう違う?~認知症検査と認知症の人との関わりについて~」と題して、末延直樹(すえのぶ なおき)臨床心理士がお話しします。
町立図書館から、関連図書の貸出サービスもあります。
ぜひ、お出かけください。

【天津地区】
朝(午前7時30分)

健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
本日、ふるさと交流センターで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、スポnetなんぶ運動指導員による「伸びるバンドを使った体操」を行います。
ぜひお出かけください。

【全域】
夜(19時20分)

社会福祉協議会から、なんでも相談所開設についてお知らせします。
毎週水曜日の午前9時から11時30分まで、総合福祉センターしあわせで、なんでも相談所を開設します。
電話での相談もできますので、お気軽にご相談ください。
詳しくは社会福祉協議会(電話66-2900)へお問い合わせください。

健康福祉課から、健診結果説明会についてお知らせします。
1月17日(木)、総合福祉センターいこい荘で、健診結果説明会を行います。
受付時間は、午前9時30分から10時までです。
12月6日に集団健診を受けられた方は、健診結果をお返ししますので、健康管理ファイルをお持ちください。
また、午前10時から「腎臓と血圧のおはなし」も行います。
今年度の健診結果をお持ちの方は、ぜひお出かけください。