この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-552312月1日(木)
【全域】
朝(午前6時40分)
町民生活課から、猫の不妊・去勢奨励事業助成金についてお知らせします。
猫の飼い主の方で不妊手術・去勢手術を希望される方は、12月2日(金)から県内の動物病院で受付します。
詳しくは11月17日発行の、情報なんぶをご覧ください。
教育委員会から、ノーメディアデーについてお知らせします。
南部町では、毎月1日と15日を「ノーメディアデー」とし、各家庭でルールを決めて、家族全員がテレビ、ビデオ、ゲーム、携帯電話、スマートフォンを控える日です。
家族みんなで相談し、少しでもメディアから離れて、家族とのふれあいをつくってみましょう。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課から、子育て親育ち教室についてお知らせします。
12月7日(水)午前10時から、いこい荘で「子育て上手は褒め上手 親子の会話の大切さ、どう叱ってどう褒めたらいいの?」をテーマに、子育て親育ち教室を開催します。
現在子育て中の方、地域で子育て支援に関心のある方のご参加をお待ちしています。
詳しくは健康福祉課(電話66-5524)まで、お問い合わせください。
【天津地区】
夜(20時20分)
上下水道課から、天津地区の皆さんにお知らせします。
12月4日(日)午後2時からふるさと交流センターで、公共料金審議会に答申を頂きました南部町の水道料金の改定について、説明会を開催します。
皆さん、おでかけください。
【東西町地区】
夜(20時20分)
上下水道課から、東西町地区の皆さんにお知らせします。
12月4日(日)午後4時から東西町コミュニティセンターで、公共料金審議会に答申を頂きました南部町の水道料金の改定について、説明会を開催します。
皆さん、おでかけください。
【手間地区】
夜(20時20分)
上下水道課から、会見地区の皆さんにお知らせします。
12月4日(日)午後7時30分から富有まんてんホールで、公共料金審議会に答申を頂きました南部町の水道料金の改定について、説明会を開催します。
皆さん、おでかけください。