この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-552312月16日(日)
【全域】
朝(午前6時40分)
教育委員会から、かぞくの日についてお知らせします。
南部町では、毎月第3日曜日を「かぞくの日」としています。
本日は「かぞくの日」です。
家庭や地域の中で、親子で体を動かしてふれあう場を持ったり、家族でゆったりとした時を過ごすなど、みんなで「かぞくの日」を楽しみましょう。
西伯病院から、電話の不通についてお知らせします。
本日、正午から30分間、電話設備工事のため、電話がつながらない状態となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課から、家族のつどいについてお知らせします。
12月21日(金)午前10時から、健康管理センターすこやかで、認知症の方の介護をしている、家族のつどいを開催します。
介護についての日頃の思いを話し合い、リフレッシュをしたり、認知症の方の介護について相談もできます。
参加申し込みは必要ありませんので、ぜひご参加ください。
詳しくは健康管理センターすこやか(電話66-5524)までお問い合わせください。
西伯病院から、クリスマスコンサートについてお知らせします。
12月17日(月)午後2時から、地域交流ホールで、国立音楽院(くにたちおんがくいん)南部校の皆さんによるコンサートを開催します。
ぜひお出かけください。
【賀野地区】
夜(20時20分)
健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
12月20日(木)、えんがーの富有で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、スポnetなんぶ運動指導員による「筋力つけて若返り」を行います。
ぜひお出かけください。
【手間地区】
夜(20時25分)
健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
12月21日(金)、交流会館で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、西伯病院 理学療法士 遠藤竜治(えんどう りゅうじ)さんによる「ひざの痛み、腰痛予防」についてのお話もあります。
ぜひお出かけください。