この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-552311月15日(金)
【全域】
朝(午前6時40分)
健康福祉課からお知らせします。
11月15日(金)交流会館で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時から11時30分で、保健師、栄養士による乳幼児相談や健康相談を行います。
また、午前10時から「おはなしドン」による人形劇を開催します。
健康チェックコーナーもあります。
大人も子どもも楽しんでいただけますので、お気軽におこしください。
教育委員会から「おにぎり給食の日」についてお知らせします。
子どもたちの食への関心を高め、家族とともに、食について考える機会を持つことを目的として、町内の保育園・こども園・小中学校で「おにぎり給食の日」を実施します。
今年度2回目は、本日11月15日です。
年少以上の皆さんは「自分で作ったおにぎり」を持参しましょう。
【全域】
夜(19時20分)
子育て支援課からお知らせします。
今月の法勝寺児童館子ども食堂は、11月30日(土)です。
チケットは一食100円で、11月18日から法勝寺地区地域振興協議会(電話66-3121)まで、お申し込みください。
教育委員会からお知らせします。
法勝寺中学校人権学習オープン講座を、11月16日(土)午前9時55分から、法勝寺中学校体育館で開催します。
今回は、えふらぼ代表 栗本敦子(くりもと あつこ)さんにご講演いただきます。
オープン講座は、どなたでも参加できます。
皆さん、お誘い合わせてお出かけください。