この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-552311月8日(金)
【全域】
朝(午前6時40分)
教育委員会からお知らせします。
11月9日(土)午後1時30分から南部中学校体育館で、ほっとハートコンサート第2部 町民音楽祭を開催します。
町内小中学生の演奏、高校生サークル・青年団による合唱、公民館教室生による演奏や合唱等、素敵な音楽をお届けします。
入場は無料ですので、みなさんお誘い合わせてお出かけください。
南部町公民館からお知らせします。
「第34回南部町富有の里まつり・生涯学習作品展」を11月8日(金)から10日(日)までの3日間、農業者トレーニングセンターで開催します。
開催時間は、午前9時から午後6時までで、最終日のみ午後4時までです。
作品展示のほか、喫茶や体験コーナーもお楽しみいただけます。
皆さん、お誘いあわせのうえ、多数ご来場ください。
【上長田地区】
朝(午前7時30分)
健康福祉課から、上長田地区「まちの保健室」についてお知らせします。
11月8日(金)上長田会館で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が相談を受けます。
また、午前10時から「家でもできるトレーニング」をテーマに、スポnetなんぶ運動指導員と一緒に運動を行います。
どなたでも参加できます。お気軽におこしください。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課からお知らせします。
11月23日(土)午前9時から、富有の里ウォークを開催します。
コースは10kmで、参加費は500円です。
とっとり花回廊から天萬庁舎までを、絶好の景色を眺めながら、気持ちよくウォーキングを楽しんでいただけます。
当日の集合場所は、とっとり花回廊正面玄関です。
ご希望の方は、11月15日(金)までにスポnetなんぶ(電話66-5400)まで、お申込みください。
企画政策課からお知らせします。
11月10日(日)午前10時から、おおくに田園スクエア周辺で「第12回おおくにまつり」を開催します。
集落からの出店や、協議会員による作品展示もあります。
今年は特別イベントとして、午前11時から「いわしマンショー」を予定しています。
皆さん、お誘いあわせの上おでかけください。
【池野・鶴田地区】
夜(20時20分)
総務課から、訓練用サイレンの吹鳴についてお知らせします。
11月9日(土)午前9時ごろに、伯耆町消防演習に伴う、訓練用のサイレンが流れますので、火災とお間違えないようにお願いします。