メニューを閉じる

9月1日(金)

       

2023年10月04日 更新

    

【全域】
朝(午前6時40分)

子育て支援課から、妊婦さんとねんねの赤ちゃんの日についてお知らせします。
毎月2回、午前10時から正午まで すみれこども園で、妊婦さんや赤ちゃんとその保護者を対象に、子育て相談や赤ちゃんのための遊びを取り入れた、子育て支援行事「妊婦さんとねんねの赤ちゃんの日」を行います。9月は4日と25日に行いますので、ぜひお出かけください。
詳しくは、すみれこども園子育て交流室(電話66-3208)までお問い合わせください。

教育委員会から、ノーメディアデーについてお知らせします。
南部町では、毎月1日と15日をノーメディアデーとし、各家庭でルールを決めて、家族全員がテレビ・ビデオ・スマートフォンなどのメディアを控える日です。家族そろって「読書タイム」というのはいかがでしょう。
家族みんなで相談し、少しの時間でもメディアから離れて、家族との触れ合いの時間を作ってみましょう。

【大国地区】
朝(午前7時30分)

健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
本日、おおくに田園スクエアで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、食生活改善推進員と管理栄養士による「食べる+1(たべる プラス ワン」と題したお話もありますので、ぜひお出掛けください。

【全域】
夜(19時20分)

教育委員会から、土曜開校についてお知らせします。
9月の土曜開校は、2日です。
各小中学校が、皆さんに参観や参加をしていただきやすい学習活動を準備して、お待ちしています。
どなたでも、どの学校でも参観や参加ができます。
ぜひお出かけください。

町民生活課から、高齢者健康づくり推進大会開催についてお知らせします。
9月7日(木)午後1時30分から米子コンベンションセンターで、「鳥取県高齢者けんこうづくり推進大会」が開催されます。
女優の由美かおるさんをお招きし、健康で元気に生活することについて講演を行ないます。
参加費は無料ですので、お誘い合わせてお出掛けください。

 

 

上へ戻る