この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523入院したときの食事代
食事療養費
食事療養費
入院したときは、診療や薬にかかる費用とは別に食費の一部を負担していただきます。残りは国保が負担します。
入院したときの食事代の標準負担額
一般(下記以外の人) | 1食260円 | |
住民税非課税世帯 | 過去1年間の入院が90日以内 | 1食210円 |
過去1年間の入院が90日以上 | 1食160円 | |
低所得Ⅰ | 1食100円 |
※住民税非課税世帯、低所得Ⅱ・Ⅰの人は「標準負担額減額認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関に提示する必要があります。町民生活課で保険証と印鑑を持って申請してください。
●療養病床に入院する場合の食費・居住費
65歳以上の人が療養病床に入院する場合は、食費・居住費を自己負担していただきます。残りは国保が負担します。
| 1食当たりの食費 | 1日当たりの居住費 |
一般(下記以外の人) | 460円 | 320円 |
住民税非課税世帯・低所得Ⅱ | 210円 | 320円 |
低所得Ⅰ | 130円 | 320円 |
※住民税非課税世帯とは、70歳未満で同一世帯の世帯主とすべての国保被保険者が住民税非課税の世帯に属する人。
低所得Ⅱ とは、70歳以上75歳未満で同一世帯の世帯主とすべての国保被保険者が住民税非課税の世帯に属する人(低所得Ⅰ以外の人)。
低所得Ⅰ とは、70歳以上75歳未満で同一世帯の世帯主とすべての国保被保険者が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円となる人。