メニューを閉じる

平成27年度後期高齢者医療保険料率について

    

平成25年度後期高齢者医療保険料率について

 平成27年度の保険料率

※( )内は、平成24・25年度のもの

   ○保険料の所得割率        100分の8.07(100分の7.71)

○保険料の均等割額          42,480円( 40,773円)

   ○保険料の賦課限度額        570,000円(550,000円)

2 平成27年度における保険料負担の軽減について

()均等割額の軽減

軽減割合

世帯の総所得(収入)金額等

(世帯主と被保険者により判定)

軽減後

均等割額

9

 

【基礎控除額(33万円)を超えない世帯のうち、被保険者全員が年金収入80万円以下(その他各種所得がない)】の世帯

4,248

 

85

【基礎控除額(33万円)】以下の世帯

6,372

5

【基礎控除額(33万円)+26万円×世帯の被保険者数】以下の世帯

21,240

2

【基礎控除額(33万円)+47万円×世帯の被保険者数】以下の世帯

33,984

()所得割額の軽減

   所得割額を負担する方のうち、賦課のもととなる所得金額(基礎控除後の総所得金額)が58万円以下の方は、所得割額が5割軽減されます。(年金収入のみの場合、年金収入の額が211万円以下の方)

()被扶養者であった方の軽減

   後期高齢者医療制度に加入する前日に被用者保険(健康保険組合や共済組合など)の被扶養者だった方は、所得割額はかからず、均等割額が9割軽減されます。

お問い合わせ

町民生活課

窓口:法勝寺庁舎 1階・天萬庁舎 1階
庁舎案内

電話(法勝寺庁舎)0859-66-3114

電話(天萬庁舎)0859-64-3781

上へ戻る