この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523★マイナポイント事業のカード申請申込期限が2月末に延長になりました!
●このマイナポイント事業(第2弾)は令和3年度の事業のため、期限の延長は今回が最後となります。
●マイナポイントを受け取るためのチャージやお買い物期限・健康保険証利用申し込み期限・公金受取口座登録期限は、カードの交付後、適切にマイナポイントの申込ができるよう、新型コロナ感染状況やカードの申請・交付状況等を確認しながら改めて公表される予定です。
●カード申請から交付までは約1か月かかります。締め切り間際の申請は大変混雑しますので、お早めに申請をお願いします。
●申請にあたっては、総務省から郵便で送付されている「QRコード付きマイナンバーカード申請書」を使って、パソコンやスマートフォンから申請ができます。役場に行かなくても申請できるので便利です。
●写真を撮るときは、背景が映らないように、無地の壁などを背に写しましょう。横向きや前髪が顔に係らないこと、髪留めや髪飾りが映らないこと、口は閉じて、など申請しても写真不備などが理由で申請し直しの依頼メールがくることもあります。申請後1週間ほどはメールに注意してください。
●マイナポイントは全部で3種類!
【マイナポイント①】マイナポイント付与対象になるキャッシュレス決済サービスをご利用で
5,000ポイント(お買い物か、チャージが必要です)
【マイナポイント②】健康保険証として使用申込をすると7,500ポイント
【マイナポイント③】公金口座登録を行うことで7,500ポイント
合わせて最大20,000ポイントが付与されます。
申請期限の令和5年2月末までに お早目にマイナンバーカードの交付申請をしていただき、マイナポイント事業をご利用ください。
マイナポイント事業第2弾の付与申込期限(現在の申込期限の『令和5年2月末まで』は延長になる予定です)までにお手続きください。
●以前カードを作った方も、ポイントがもらえます。
●赤ちゃんも、小さなお子様も最大20,000円のポイントがもらえます。
マイナポイントについては、こちらをご覧ください。
→ マイナポイント第2弾 詳しくはこちら(総務省ホームページ)