この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523水道料金改定説明会を開催しました
平成28年11月29日から12月16日の間、町内10カ所で水道料金の改定についての公共料金審議会答申の説明会を開催し、水道事業の課題や収支状況、そして料金改定案について説明を行いました。
・11月29日 東長田青年の家
・12月 1日 プラザ西伯
・12月 4日 ふるさと交流センター
東西町コミュニティセンター
富有まんてんホール
・12月 6日 上長田会館
・12月 7日 鶴田公民館
・12月12日 池野公民館
・12月14日 いこい荘
・12月16日 おおくに田園スクエア
【参加者の意見(一部抜粋)】
◇公共料金の値上げは困る
◇子や孫の時代でも、安心して水道を利用できるような事業の見通しを示してほしい
◇3年後の料金改定は今決めないでほしい
◇赤字なのだからもっと値上げをした方がいい
町では、水道事業の安定と料金統一を目的として、今回の料金改定に引き続き、今後も公共料金審議会や議会、説明会を通じて料金の見直しについて審議していく予定です。
★説明会の概要(説明会資料 )
【水道事業の課題】 ・南部町の水道料金の統一 ・経営の改善 |
【水道事業の収支状況】 ・平成27年度累積欠損金 1億3538万2千円 ※赤字の累積額 |
【水道事業の経営方針】 水道事業は、使用者からの料金によって経営が成り立っているので、無駄な費用を削減して効率的に維持管理を行っていかなければなりません。また、人口や使用水量の増減に応じて事業運営に見合った料金を設定する必要があります。 ・施設の適正管理 ・無駄な費用の削減 ・料金改定 など |
【料金改定案】 ①平成29年度料金改定 (一般用の水道料金の統一) 西伯地区一般用の水道料金を会見地区に統一して改定する。 ②平成32年度料金改定 (適正料金へのすりよせ) 基本料金と従量料金を改定する。 |