この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523企業誘致
・ひとが暮らすためには仕事が必要です。環境負荷を考慮した企業誘致を進めます。
南部町における誘致企業の支援
1.農村地域工業等導入促進法に基づく指定地域における固定資産税の課税免除に関する条例(担当:税務課)
(抜粋)定められた期間内に新設又は増設に係る工業等の用に供する設備を構成する減価償却資産の取得価格の合計が3,000万円を超え、かつ、新設又は増設に伴い増加する雇用者の数が15人を超えるものをいう。
新たに、固定資産税を課することとなった年度から3年分の固定資産税に限り固定資産税を課さない。
2.南部町工場設置条例(担当:企画政策課)
町内に工場又は事業場の設置をする者に対し、新築又は増設部分について、新たに固定資産税を課することとなった年度から3カ年を限度とし、工場の納付する固定資産税を限度として奨励金を交付する。
○条件
①設備資金1,000万円以上
②常時雇用する従業員数 30人以上
---
毎年誘致企業と行政は、企業の発展、町の活性化のため行政からの支援や情報提供及び課題解決のために懇談会を行っています。
定住自立圏等民間投資促進交付金について
定住自立圏等民間投資促進交付金について
県内の定住自立圏等(中心市:鳥取市・米子市・倉吉市)において、民間事業者の取り組みを支援するための交付金です。詳しい内容について鳥取県のホームページを紹介します。