メニューを閉じる

ひょうしぎ学級館外研修~浦富海岸編~

       

2023年10月04日 更新

    

ひょうしぎ学級館外研修~浦富海岸編~

6月10日(木)ひょうしぎ学級では毎年恒例の館外研修に行ってきました。

~ジオパークってなんだろう?~

山陰海洋学習館で、山陰海岸が出来るまでの話、その希少性の説明を受けました。
「山陰海岸ジオパーク」は、2008年に日本ジオパークに認定されたそうです。

学習館での説明を受けた後、遊覧船で見学、そして実際に海岸の遊歩道をみんなで歩きました。
ボランティアガイドの方の説明を受けながら、海岸が出来た時の亀裂や、溶岩を間近で
見ることができ、透明な海には海草や魚も確認。
海岸は入り組んでいて、遊歩道は登りくだりも多く大変でしたが「後もう少し」と声を掛け合い
みなさん無事に南部町へ戻りました。

ジオパークと最近耳にしたり目にすることも多いですが、実際に体験してみて次からはもっと
身近に感じることができるのではないでしょうか。新居学級長からは「遊歩道は大変でしたが、
今日のことを家族と話すなど、楽しい夕べを迎えましょう」と終わりの挨拶をされ、みなさん笑顔で
館外研修を終えました。

お疲れさまでした!!


★学習館で、説明を熱心に聞く学級生のみなさん★
ひょうしぎ学級館外研修H22.6②

★実際に、行ってみよう!!★
思ったより「かなり」大変・・・。海岸へ降り、また登り。
ひょうしぎ学級館外研修H22.6③ ひょうしぎ学級開級式H22.6①


ひょうしぎ学級では、学級生を随時募集しています。
(問い合わせ)
 教育委員会事務局人権・社会教育課
 公民館・社会教育室 ℡64-3782

お問い合わせ

南部町公民館

窓口:天萬庁舎 2階/人権・社会教育課
庁舎案内

電話0859-64-3782

さいはく分館

窓口:キナルなんぶ/人権・社会教育課
庁舎案内

電話0859-46-0870

上へ戻る