メニューを閉じる

高齢者学級館外研修 ~青谷上寺地遺跡、砂の美術館編~

       

2023年10月04日 更新

    

高齢者学級館外研修 ~青谷上寺地遺跡編~

ひょうしぎ学級に続き、高齢者学級でも6月29日に毎年恒例の館外研修へ行ってきました。
今年度の研修先は、青谷上寺地遺跡及び砂の美術館でした。

■青谷上寺地遺跡展示館■
青谷上寺地遺跡展示館では、ボランティアガイドの方から遺跡の希少性などのお話を伺い、
実際の土器や骨などを実際に目で見ることができました。未だに何に使われていたのか
分からない出土品もあり、「何に使われたと思いますか?」とのガイドさんの問いに、古への
想像を膨らませながら答えておられる学級生の姿もありました。

≪ガイドさんから話を聞く学級生≫
高齢者学級館外研修H22.6.29①

■砂の美術館■
砂の美術館では、それまで降り続いていた雨も上がり、人も少なく絶好の鑑賞日和でした。
全て、水と砂で出来ている作品で糊付けなどは行っていないとのこと。細かく彫ってあり、
さらにダイナミックな大きさで、見とれてしまいます。「一度は見てみたかった」という方も多く、
蒸し暑い中でしたが、「来て良かった」と言っておられました。

≪砂の美術館で細かい細工に感嘆≫
高齢者学級館外研修H22.6.29②

≪最後に参加者全員でパチリ≫
高齢者学級館外研修H22.6.29③


南部町高齢者学級では、会員を随時募集しています。
(問い合わせ)
 教育委員会事務局人権・社会教育課
 公民館・社会教育室 ℡64-3782

お問い合わせ

南部町公民館

窓口:天萬庁舎 2階/人権・社会教育課( 庁舎案内

電話0859-64-3782

上へ戻る