ことぶき大学公開講座を開催しました!
2023年10月04日 更新
ことぶき大学公開講座
平成22年11月12日、ことぶき大学で公開講座を行いました。
今回は人権学習をテーマとして、日野町黒坂の光西寺の鳥居良光住職からお話をいただき
ました。
生い立ちの話から、現代の高齢者や親、子どもたちが抱える問題、そして自分がどのように考えて
行動していくかなど、よりよく生きるためのヒントを沢山いただき、「数珠のような丸い心で、
繋がりをもって生活していくこと」の大切さを教わりました。
会場からは、子どもの自殺問題や、学校の対応など、元小学校の校長先生という肩書きも
持っておられる住職に質問もありました。
今回は、公開講座としてことぶき大学を開催しました。学級生のほか、町民のみなさんも来場
いただいて、50人ほど集まり活気ある講演会となりました。
★ことぶき大学★
今年度から「会見学級」と「鶴寿大学」が一緒になり、南部町高齢者学級として活動をしていましたが、愛称が「ことぶき大学」に決まりました!
ことぶき大学では、会員を随時募集しています。
(問い合わせ)
教育委員会事務局 人権・社会教育課
公民館・社会教育室 ℡64-3782