【町長メッセージ】新型コロナウイルス対策本部会議での決定事項について
2023年10月04日 更新
2020/05/01
町長の陶山清孝です。
5月1日、南部町新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、連休後の5月7日から予定通り小中学校の再開を決定いたしました。また、現在休止しています公共施設につきましては当面5月末まで休止を延長することといたしました。ご理解ご協力をお願いいたします。
つぎに感染症緊急経済対策として、10万円の特別定額給付金の手続きについてご案内いたします。
南部町ではマイナンバーカードをお持ちの方についてはパソコン、スマートフォンで、5月1日から受付を開始しています。総務省のマイナポータルのサイトから手続きをお願いします。
次に郵送による手続きについてご案内します。5月7日から各ご家庭の世帯主宛に、給付金手続きの書類が郵送されます。振込みを希望される口座番号を記入いただき、保険証や運転免許証、年金手帳、マイナンバーカードなど身分証明書のコピーを添付し郵送をお願いいたします。なおコピーにつきましてはお近くの地域振興協議会、役場法勝寺庁舎、天萬庁舎でもご利用いただけます。ご来場の場合にはマスクを着用いただき密集、密接を避け感染防止にご協力ください。
なお、役場を名乗って口座番号や生年月日を聞き口座をだまし取る手口が報告されています。役場から電話で口座を確認することはありませんのでご注意ください。不審な点がありましたら役場町民生活課℡66-3114 または℡64-3781までご連絡ください。
南部町では町民の皆さんのご協力をいただき、感染の拡大を食い止めることができています。行動制限や仕事の減少によって厳しい環境が続きますが、家庭、地域、行政が連携して社会全体で新型コロナウイルスと闘っていきましょう。