メニューを閉じる

【町長メッセージ】新型コロナウイルス県内感染拡大防止の為のお願い

       

2023年10月04日 更新

    
2020/04/19

 町長の陶山清孝です。

 18日米子市、鳥取市で新型コロナウイルス感染者が発生し県内発生は3件となりました。今後、感染者の行動歴をもとに接触者の確認作業が行われます。この姿の見えないウィルスに対し不安に思われる町民のみなさんも多いと思いますが、鳥取県や南部町からの正確な情報を確認いただき、不確かなデマや噂に惑わされることなく、町民の皆さんの冷静な行動をお願いします。感染拡大防止の為3点お願いいたします。

 1点目、新型コロナウイルス感染症の予防のためには、こまめな石鹸による手洗いと、マスク着用を含めた「咳エチケット」そして「こまめな換気」が大切です。特にご家族皆さんで石鹸での手洗いを徹底して行いましょう。

 2点目、いま全国で5月6日まで緊急事態宣言が発動中です。観光はもとより仕事や帰省などであっても、特に必要な場合を除いて都道府県をまたいだ移動は見合わせてください。強くお願いします。そして人と人の接触機会を平常時より極力8割削減してください。

 3点目、高齢者の皆さんが家にこもり続けると、急速に下半身が弱るといわれています。人との距離を2メートル以上とった屋外での散歩やSANチャンネルで放送しています100歳体操など、積極的に体を動かし筋力低下を予防しましょう。

 最後に、あらためて医療機関を守るためのお願いをいたします。医療機関を受診したいと思ったときは、必ず事前に電話をして医師の指示に従ってください。風症状や発熱、味覚、嗅覚に違和感が出たら、外出は控え、まず「発熱・帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。(電話)米子保健所31-0029

 南部町では町民の皆さんのご協力をいただき、感染の拡大を食い止めることができています。行動制限によって厳しい環境が続きますが、家庭、地域、行政が連携して新型コロナウイルスと闘っていきましょう。

お問い合わせ

総務課

窓口:法勝寺庁舎 2階( 庁舎案内

電話0859-66-3112

FAX0859-66-4806

上へ戻る