食事と栄養のおはなし
おにぎり給食・弁当作りで育てたい力
南部町では、子どもたちに生きる力をつけてほしい、その一歩として台所に子どもを立たせたい! そして自分で簡単な料理が作れるようになってほしい! そんな願いから、平成24年度から、自分で作ったおにぎりを学校に持って行く『おにぎり給食』が始められました。
子どもたちに、自分でできることが一つずつ増えることはすばらしいことで、これが生きる力につながっていくことだと思います。
おにぎり作りで育てたい力
- 米のよさや栄養を知る
- 家族とのふれあい
- ごはんを好きになる
- 食の自己管理能力
- 達成感を味わう
- 料理の楽しさを実感
- 家族への感謝の気持ち
学年の目標
小学校1・2年生 | 家族と一緒におにぎりを作ることができる。 |
---|---|
小学校3・4年生 | 自分に必要な量を知り、工夫して楽しくおにぎりを作ることができる。 |
小学校5・6年生 | 自分で炊いたご飯でおにぎりを作ることができる。家庭科での実習体験をもとに簡単なおかずを作ることができる。 |
中学生 | 自分で工夫したお弁当を作ることできる。 |