2022年(法勝寺図書館)
ほっと温まろう 2022.12
12月になりました。小説コーナーでは、読んだら心が温かくなる本をテーマとしました。
第一線を離れたと思ったら、そこから始まるすごろくの様な人生のお話。
引き継いだお店の将来に不安を抱きつつ、目標に向かって奮闘するパン屋のお話など。
笑ってほっこり、涙してほっこり。じんわり心温まるお話が沢山あります。
冬がきた 2022.12
児童書コーナーでは「冬」をテーマに絵本を集めました。
冬の季節を過ごす動物のお話、クリスマスのお話、雪のお話など、色んな景色の冬を感じてみてください。
えほんさんぽ アーノルド・ローベル 2022.12
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。
今回の特集は、アーノルド・ローベルさんです。
アメリカを代表する絵本作家として、1960年代から80年代にかけて活躍しました。
対照的な二人の掛け合いが見どころの「がまくんとかえるくん」全4冊シリーズは、出版から50年以上たった今も世界中の人たちに読まれ続けています。
この機会に読んでみられてはいかがでしょうか。
冬を祝う 2022.12
クリスマス、大晦日、新年と賑やかな季節がやってきます。
冬のお祝い料理に関するレシピ本を集めました。
見た目にも華やかなおせちやパーティー料理。
盛りつけの参考にいかがですか?
クリスマス 2022.12
12月25日(日)はクリスマス。
小上がりの児童コーナーは「クリスマス」がテーマです。
わくわくするお話、切ないお話、クリスマスの起源に関するお話など、
読めば読むほどクリスマスが待ち遠しくなる…!
クリスマスムードが味わえる楽しい展示となっています。
カウンター横のロボ木ーもクリスマス仕様です。
知りたい!京都 2022.12
法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて不定期更新している「知りたい!!〇〇」。今回は京都です。
古き良き古都も今では、世界的にも注目を集める「学術都市」「ものづくり都市」です。伝統を守りながら、日々革新を遂げている京都。気になります。
旅行雑誌は眺めるだけでもわくわくします。
日々の楽しみや将来の旅行計画に、ぜひご利用ください。
仕事×小説 2022.11
11月23日は勤労感謝の日。今月の小説コーナー展示は「仕事」がテーマです。
大手出版社で働く青年が、思いもしない女子向け雑誌の編集部へ異動となり、奮闘する物語。患者第一とする医療従事者と、儲けを第一とする医療従事者との対立を描く、製薬会社の両面を描いた物語。など
様々な業界を舞台とした小説を集めました。
おしごとのほん 2022.11
児童書コーナーも「おしごと」がテーマです。
お父さんお母さん、近所の人たちは、普段どんな仕事をしてるのかな?
大きくなったら何になりたいんだろう?
色んな職業のことが分かる本を集めました。
キにナル〇〇 平野啓一郎さん 2022.11
隔月でリニューアルしている「キにナル〇〇」。
今回は、リアルな作風で読者を魅了している、平野啓一郎さんです。
大学在学中に投稿した『日蝕』により芥川賞を受賞されて以降、
多様な設定により数々の作品を出版。
今から3年前に映画化された『マチネの終わりに』は、
現在も多くの読者を魅了しています。
この機会に読んでみられてはいかがでしょうか。
※昨年出版の最新作、『本心』も図書館に入っています。
あたたまろ。 2022.11
寒いとなかなか体も動かないですよね。
作り置きスープの本や、簡単鍋の本など、その時の気分に合わせて
作れるレシピが沢山掲載されています。
見た目も暖かい展示となっています。ぜひお立ち寄りください。
アート×小説 2022.10
芸術の秋にちなんで、今月の小説コーナー展示は「アート」がテーマです。
今は亡き天才画人・若冲の真相に迫るストーリー、男女と某有名肖像画が織りなす痛快ミッション等、様々な切り口でアートが感じられる本を集めました。
おいしいあき、み~つけた! 2022.10
児童書コーナーでは、秋を感じられる絵本を集めました。
まるで本物ソックリ…?!に描かれた食べ物の絵本、秋のお野菜やお魚が出てくるお話等、見ていてお腹がぐーぐーなりそうです。。。
えほんさんぽ エルサ・べスコフ 2022.10
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。
今回の特集は、エルサ・べスコフさんです。
スウェーデンを代表する絵本作家として知られ、出版された絵本は世代をわたって長く愛されています。
子ども心をくすぐるお話でありながら、自然の恵みや働くことの喜びが感じられる、学びの要素も詰まった作品の数々。ぜひご覧になってみてください。
知りたい!!沖縄 2022.10
法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて、不定期更新している「知りたい!!○○」。
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」フィナーレに伴い、「沖縄」展示としてみました。旅行雑誌は想像力を掻き立てるレイアウトで、旅をもっとワクワクさせてくれます。今すぐは難しいかもしれませんが、いつかに備えて楽しい旅行計画を立ててみませんか?
秋を味わう 2022.10
お芋やきのこ、栗、鮭にサンマ、秋は美味しいモノが目白押しです。
いつもの調理にひと工夫、素材を引き出す美味しい食べ方を研究してみたり、
秋の食べ物を存分に楽しむアイデアが盛り沢山です。
木の実とともだち 2022.10
キンモクセイの香りが漂い、彩り豊かな風景が楽しめるこの季節は、いつものお散歩も一段と楽しくなります。身近に見られる草花や木の実などの絵本、それらを使った工作の本など、秋がもっと楽しくなる本を集めました。
秋みつけにぜひお役立てください。
本でスポーツ気分を満喫♪ 2022.9
今月の小説コーナー展示では、「スポーツ」をテーマに本を集めました。
競技を始めるきっかけがマンガや小説、アニメだったという話を聞いたことがあるかもしれませんが、
スポーツには言葉に出来ない感動を生み出す力があります。
様々な苦労や葛藤、たゆまぬ努力の結晶が結びついた瞬間、感動のストーリーが生まれます。
読書の秋、みなさんにとって心を震わせてくれる1冊に出会えますように…。
G・Gを楽しもう! 2022.9
G・Gとは、グランドジェネレーションの略称で、人生最上の世代のことを表します。
若々しく年を重ね、様々なスタイルで人生を楽しんでいる世代!
何気ない毎日をウキウキとした気持ちにさせてくれる本を集めましたので、ぜひ手に取ってご覧ください。
キにナル〇〇 窪美澄さん 2022.9
隔月でリニューアルしている「キにナル〇〇」。
今回は、第167回直木賞を受賞された、窪美澄さんです。
著書『夜に星を放つ』が見事受賞作品に選ばれました。
これまでの作品では、性、仕事、家族の形など、様々な日常のリアルな部分を描く作風が読者を魅了してきました。
受賞された本作品は、5つの編で成り立っており、そのうち2編がコロナについて書かれています。
何においても制限が強いられる状況下で、ちょっと心が明るくなるものを書きたいと思い、この作品を作られたのだそうです。
この機会にぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
おじいちゃん、おばあちゃん いつもありがとう 2022.9
今月の児童コーナー展示は、「敬老の日」がテーマです。
9月19日(月)は敬老の日です。
今までたくさん働いてきてくれてありがとう、これからも長生きしてね。とおじいちゃんおばあちゃんたちの長年の苦労をねぎらう日です。
プレゼントを準備するご家庭もあれば、地域のイベントとして高齢者をいたわり励ます行事が行われるところもある様です。
日頃なかなか伝えられない気持ちを、この日は勇気を出して伝えてみませんか…?
動物愛護週間 2022.9
9月20日(火)~9月26日(月)は、動物愛護週間です。
この運動は、犬・猫等の動物たちの命が粗末に扱われることを防ぐために行われているものです。
虐待や殺傷事件は社会問題となり、2000年の本格的な法整備を皮切りにその後も改正を重ね、適正な飼育が見直されてきました。
犬・猫等も私たちと同じ大切な命です。
動物を飼っている人も、そうでない人も優しい気持ちを持って接しましょう。
ひんやりひやっ! 2022.8
今月の児童コーナー展示は、「ひんやり」がテーマです。
7月も終わり、夏真っ盛りの天気が続いています。
田んぼに住むかえるたちの声も、梅雨の時期に比べると少し静かになったような気がします。
児童のコーナーでは、読んだら「ひやっと寒くなる本」「背筋がスーッと凍る本」を集めました。
本を通じて涼を感じてみませんか?
暑さに負けない!夏ごはん 2022.8
この時期は、暑い外とひんやり冷えた室内との行き来で、からだがだる~くなるなんてことも…。
そんな時こそ、熱い食べ物を食べて元気に過ごしませんか?
昔からの言い伝えで、「暑い時こそ熱い飲み物を」という言葉があります。
これは単なる我慢大会ではなく、熱い時に汗をかくことで体温を下げるという、きちんとした根拠があります。
熱い料理・辛い料理・体をいたわる料理まで、沢山掲載されています。ぜひお試しください。
えほんさんぽ 長新太 2022.8
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。
今回の特集は、長新太さんです。
カラフルな色彩にユーモアたっぷりの世界観が特徴の彼の作品は、亡くなられてからも多くの方に愛され続けています。
作者の無邪気な遊び心が、子どもたちをはじめ大人もトリコにしてしまうのではないでしょうか。
図書館には、人気のへんてこライオンシリーズ、キャベツくんシリーズもあります。
アツイ!!日は、短編小説 2022.8
今月の小説コーナー展示では「アツイ!!」日に読みたい、短編小説を集めました。
ドキドキときめく話・怪談とミステリーの狭間を描く話・仕事に魂を注ぐ話…
短編集の中から、今日はこれ。と選んで読んでみるのも面白そうです。
展示している本には、1冊ごとに本の見どころを書いて貼っています。
選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
夏休みを楽しもう! 2022.8
小上がりスペースでは引き続き、夏休みの子どもたち向けの展示をしています。
自由研究に役立つ本、楽しい工作の本、夏休みにぜひ読んでほしい本など、多数揃えています。
自由研究のヒント探しに、夏らしい読み物を探しに、ちょっと気分転換に、ぜひご利用ください。
ねがいごとひとつ 2022.7
今月の児童コーナー展示は、「七夕」がテーマです。
7月7日(木)は「七夕」です。
引き離された織姫と彦星が、1年に1度だけ天の川を渡って出会うことが出来る日と言われています。
2人の願いが叶う日にちなんで、短冊にそれぞれの願い事を書くこともすっかり風習となりました。
みんなどんな願い事をするのでしょうか…?
冷え冷えの世界 2022.7
梅雨が明け、暑い夏がやってきました。
図書館にやってくる小学生たちの「生き返る~」という声が、夏の風物詩となっています。
「冷え冷えの世界」と題し、冷たい食べ物・飲み物に関する本を集めました。
見ているだけで涼しい気分になってきます。
くれぐれも食べすぎにはご注意を。。。
知りたい!!タイ 2022.7
法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて、不定期更新している「知りたい!!〇〇」
東南アジアに位置する国「タイ」に関する本を集めました。
なかなか遠出がしにくいご時世ではありますが、旅行に関する本も沢山ありますので、
行ってみたい国を選んで、おうちで旅行気分を味わいませんか?
タイ関連グッズも一緒に展示しておりますので、じっくりご覧ください。
この夏読みたい、ミステリー小説 2022.7
ミステリーの世界にようこそ。
今回は多様な推理小説の中から、推理小説に贈られる各賞を受賞された作品を集めてみました。
どうぞ、ワクワク・ドキドキ・時々ゾクッとしながら謎解きをご堪能ください。
夏休みを楽しもう! 2022.7
夏休みまでもうあとすこし…!
自由研究に役立つ本、楽しい工作の本、夏休みにぜひ読んでほしい本など、多数揃えております。
色んな本に出会って、沢山心の旅をしてもらえたらと思います。
棚に折り紙のクワガタがいたり、賑やかな展示となっておりますので、ぜひ探してみてください。
キにナル○○ 京極夏彦さん 2022.7
隔月でリニューアルしている「キにナル○○」。今回は、京極夏彦さんです。
日本の小説家、妖怪研究家である京極夏彦さん。
専門知識を生かした、妖怪、オカルト系推理小説を多数出版されており、クセになってしまう人が続出すると言われています。
1冊のボリュームはしっかりありますが、読まれた方の感想を見ると、イッキ読みしてしまったという声も沢山みられます。
妖怪たちが待つ世界へ、足を踏み入れてみませんか?
父の日 2022.6
6月19日(日)、父の日がやってきます。
小さな頃は似顔絵を描いてプレゼントしたり、ありがとうと素直に言葉で伝えていた記憶が蘇ります。
法勝寺図書館では「父」をテーマとした本を集めました。
皆さんの「お父さん」を思い出すきっかけづくりになればと思います。
My favorite garden 2022.6
園芸に関する本を集めました。
これから梅雨入りだから始めるのは不向き…?と思われる方もおられるかもしれませんが、
梅雨の時期から育て始める植物の種類は、意外と多い様です。
ご興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
あめのほん 2022.6
今月の児童コーナー展示は、「あめ」がテーマです。
南部町の夜の田んぼ道では、毎年恒例のカエルの大合唱です。
まるで梅雨入りを待ちわびているかのようです。
児童コーナーでは「あめ」が出てくる絵本を集めました。
雨の日に登場する仲間たちのお話を読んでいくうちに、雨の日が待ち遠しくなるかも。
えほんさんぽ ビアトリクス・ポター 2022.6
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。
今回の特集は、ピーターラビットのおはなしの著者、ビアトリクス・ポターさんです。
絵本の可愛らしい見た目によらず、主人公・ピーターラビットを取り囲むシビアな動物たちの世界が描かれています。
1冊1冊物語がしっかりしているので読み応えはありますが、20分もあればサクッと読み終えられる分量です。
ぜひこの機会に、読んだことのないお話も読まれてみてはいかがでしょうか。
いきものみっけ! 2022.6
水の中で暮らす生き物や空を飛ぶ生き物など、虫取り大好きな子どもたちにとって自然は不思議でいっぱいです。
また南部町は、人の生活と隣り合わせに多様な動植物がにぎやかに生息する「生物多様性保全上重要な里地里山500選」にも選出をされており、生き物の種類も豊富といわれています。
南部町を思いっきり冒険して、今年も沢山の生き物たちと出会えますように。
旅する小説 2022.5
待ちに待ったGW。
連休中はなかなか遠出が出来なかったり、お休みでない方もおられるでしょう。
法勝寺図書館では、「旅」をテーマに小説を集めました。
一息ついて、心の中で壮大な旅をしてみませんか?
子どもも、もと・子どもも、わくわく5月 2022.5
折り紙や工作の本、世界の行事の本等、子どもと一緒に楽しめる内容の本を集めました。
外でいっぱい遊ぶ日、中でゆっくり本を見る日、色んな過ごし方で長いGWを楽しんでみてはいかがでしょうか。
こどもも、もと・こどももわくわくする5月が始まります。
保存食と発酵食品 2022.5
普段は時間が無くてなかなか作れない保存食、発酵食品。
丁寧な暮らしに憧れを持っておられる方も多いのではないでしょうか。
発酵食品には免疫力アップや疲労回復など、体に様々な良い効果をもたらしてくれるといわれています。
先人の知恵から学ぶ、全く新しいレシピも数多く掲載されています。
今年のGWはまだまだ始まったばかり。ぜひ挑戦してみませんか?
あしたのお天気なーんだ? 2022.5
今月の児童コーナー展示は、「お天気」がテーマです。
ザーザー雨が降ったかと思えば、次の日には何事もなかったかの様にカラリ。
天気って不思議ですね。
難関試験で有名な気象予報士試験は合格率約5%と言われたりしますが、
動物の様子を見て天気を言い当てるおじいちゃんおばあちゃんなど、
身の回りにもたくさん気象予報士がいたことを思うと、懐かしい気持ちになります。
今年は全国的に梅雨入りが早いようです、
5月はたくさん晴れますように。
キにナル○○ 水木しげる生誕100周年! 2022.5
隔月でリニューアルしている「キにナル○○」。今回は、水木しげるさんです。
日本の漫画家、水木しげるさんが生誕されてから今年で100周年。
代表作でもある「ゲゲゲの鬼太郎」は日本中で愛される妖怪漫画となり、アニメ化・映画化されました。
また、亡くなられた水木さんを偲び、2010年には連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』も放送されました。
ゲゲゲの鬼太郎以外にも色んな作品があります。
ぜひこの機会に、他の作品もご覧になってみてください。
和菓子 2022.5
和菓子は職人技が光る高価な食べ物…という印象から、最近ではコンビニでもキャラ物の和菓子が販売される等、手軽に手に入る様になりました。
とはいえ、やっぱり手作りは出来ないだろう…いいえ、どうやら出来る様です。電子レンジで。
チャレンジしてみたい方、ぜひご覧ください。
春風ふいたら 2022.4
今年の法勝寺川土手の桜は天候に恵まれ、とても気持ちよさそうに咲いていました。
法勝寺図書館では、春に読んでみてもらいたい本を集めました。
大きな転機を迎え、新たに一歩踏み出すお話。
桜が紡ぐ人々のご縁と、それが招く怪奇事件。
キラキラとした若者たちの青春群像劇。
ぜひ手に取って読んでみてください。心の中に新たな風が吹き抜けることでしょう。
春のパンまつり 2022.4
4月12日はパンの記念日。
これってほんとにパンで作ったの?!と思われる本格的なアレンジから、
お家で手軽に出来るものまで。パンの世界が広がります。
冒険にでかけよう! 2022.4
今月の児童コーナー展示は、「冒険」がテーマです。
新生活、新学期が始まり、大人も子どももまさに冒険への出発です。
物語の中でもいろんな冒険をしている人たちがいます。
わくわくした気持ちの中にある不安な気持ちに寄り添い、きっと勇気を与えてくれるでしょう。
えほんさんぽ 工藤ノリコ 2022.4
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。
今回の特集は、絵本作家・工藤ノリコさんです。
ノラネコぐんだんシリーズと聞いたら、思い浮かぶ方もおられるかもしれません。
どこか落ち着く優しいタッチが特徴です。
色んないきものたちの目線で書かれたお話は、子どもたちに易しく発見の機会を与えてくれます。
ぜひ、お散歩するつもりでいろんな作品を読んでみてください。
さくらの季節 2022.4
「さくら」に関する写真集、パンフレットを集めました。
満開だった桜も段々と葉桜になりつつあります。
お花見に行けなかった方、行ったけどもう一度楽しみたい方、写真でゆっくり楽しんでみるのもいいかもしれません。
泣きたい日のための本 2022.3
小説を読んで泣いた経験はありますか?それはどんなシーンやセリフでしたか。
切なさでやるせなくなったとき、人の温かさ・優しさに触れたとき、どんな困難にも立ち向かう勇気に感動したとき…
あなたの心を揺さぶる本がきっとあります。読むときは、ティッシュの準備をお忘れなく!
新生活 応援します! 2022.3
就職・進学・入園など…新しい生活を迎えるみなさんに役立つ本を展示しています。
ひとりぐらしに役立つ本や、お弁当の作り方、部屋の片づけ・節約の方法も!もちろん、日々の暮らしにも役に立ちます。
もうすぐ春、新しい生活へ向けて楽しく準備しませんか?
もうすぐ春 2022.3
3月の児童コーナー展示、テーマは「もうすぐ春」
寒い冬を超えると、もうすぐあたたかい春がやってきます。
春の物語はもちろん、春の花・生きものの物語、ひな祭りの本もあります。
読んでいるうちに春がやってくるかも?待ち遠しいね♪
キにナル○○ 石原慎太郎 2022.3
隔月でリニューアルしている「キにナル○○」。今回は、石原慎太郎さんです。
2022年2月1日にお亡くなりになられた石原慎太郎さん。追悼の意を込めて作品を展示させていただいています。
『太陽の季節』で第34回芥川賞を受賞し作家として一方、東京都知事としても活躍されました。
歯に衣着せぬ表現で描かれた石原慎太郎さんの作品をお楽しみください。
おめでとう 2022.3
3月4月は卒業・入学シーズン。にぎわいスペース小上がりにて、卒業・入学にちなんだ本をたくさん用意しています。
新しい学校、新しい学年になったみんなを図書館はいつでも待ってるよ!
謎は日常のなかに 2022.2
今月の小説コーナー展示では、日常に潜む謎をテーマとした物語を特集しています。
学校、職場、家族…私たちの過ごす日々が舞台となっている日常ミステリーをご紹介。
読めばより深い没入感を味わえます。
笑って泣いてほっこりして…心が温かくなるとともに、謎が解けた時のスッキリ感もまた格別ですよ!
食べてぽかぽか 2022.2
日々寒さが厳しい今日この頃。温かいものを食べてぽかぽかほっこりしませんか?
お鍋、スープ、しょうが…メニューをパラパラめくるだけであたたかくなりそうです。
いつものお鍋、スープに新しいレパートリーを加えてみませんか?
心も体もぽかぽかになって、寒い冬を乗り切りましょう!
2月22日ねこの日~よまニャい?~ 2022.2
2月の児童コーナー展示、2月22日(ニャーニャーニャー)にちなんでテーマは「ねこ」です。
ねこが活躍するおはなしがたくさん集まっています。
個性豊かなねこたちが繰り広げる物語に、思わず笑ったり、わくわくしたり、ほのぼのしたり…。
ねこ好き必見!そうでない人も楽しいねこの世界♪お楽しみください。
えほんさんぽ 片山健 2022.2
2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」、今回の特集は 片山健さんです。
自由気ままなタンゲくんと女の子の物語「タンゲくん」や、小さな女の子の心の動きや、
可愛らしさを描いた「コッコさん」シリーズなど、じんわり暖かくなる作品がいっぱいあります♪
2/14 バレンタインデー 2022.2
にぎわいスペースにて、バレンタインデーにちなみ恋の物語を特集しています。
甘い恋、ちょっと苦い恋。まるでチョコレートみたい!どんなおはなしか読んでみてね♪
まきまき巻き寿司 まめまめ豆料理 2022.2
節分といえば…恵方巻!豆まき!巻き寿司と豆料理の特集です。
大人も子供も楽しめる2月料理、いつもの作り方もいいけれど、今年は新しいレパートリーに挑戦してみるのもいいかもしれません。
静寂朗読室前、閲覧コーナーにて、大きな巻き寿司がみなさんをお待ちしています。
中学生・高校生ポップコンテスト 2022.2
鳥取県子どもの読書活動推進事業2021 中学生・高校生ポップコンテストにて優秀作品に選ばれたポップのうち、法勝寺図書館にある本をご紹介しています。
1冊1冊、その本への愛情が伝わってくるポップに引き込まれます。より魅力的に並んだ本たちをぜひご覧ください。
知りたい!!イタリア 2022.2
法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて、不定期更新している「知りたい!!〇〇」
今回は、イタリア特集です。ピザ、パスタなどのイタリア料理や、ピサの斜塔など世界遺産で知られるイタリア。
いつか足を踏み入れることを夢見て、まずは本の世界から旅行に出かけてみませんか?
新春 紅白本 2022.1
2022年最初の小説コーナー展示は、めでたい紅白の装丁で彩られた「紅白本」のご紹介です。
どちらの色の本もミステリー・サスペンス・時代小説など、多様なジャンルの本が揃っています!
あらすじを読んで、ぴんと来た本で今年の読書初めとしてはいかがでしょうか。
今年も皆様にとって良い本との出会いがありますように!
すてきね ハンドメイド 2022.1
自分だけの特別な逸品、作ってみませんか?
実用書コーナーでは、初めての方から上級者の方まで、気軽に始められるハンドメイドの本を展示しています。
寒い冬にぴったりなショールや、普段使いに便利なバッグを自分の好きな布、好きな色で仕上げてみませんか?
きっと気に入るはずです!
笑う門には福来る 2022.1
児童コーナーでは、思わず笑いたくなる愉快な本を集めました。
クスっとなる本から、大笑いしたくなる本まで、読んだら「そんなまさか!」と笑いがこみ上げてきます。
今年もたくさん笑って楽しい一年間を過ごしましょう!
キにナル○○ 渋沢栄一 2022.1
2021年の大河ドラマの主役となり、新一万円札の顔となることで話題となった渋沢栄一。
そんな実業家渋沢栄一の特集をキにナル○○にて行っています。
分かりやすく、詳しく、気軽に渋沢栄一について知ることができます。
あけましておめでとら 2022.1
2022年は寅年。それにちなみ”にぎわいスペース”でトラの本を特集しています。
かっこいいトラ、かわいいトラ、すこしおとぼけなトラ…どんなおはなしか読んでみてね♪