HOME今月のコーナー法勝寺図書館 過去の展示コーナー2023年(法勝寺図書館)

2023年(法勝寺図書館)

えほんさんぽ マリー・ホールエッツ     2023.12

2カ月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、絵本作家マリー・ホールエッツです。

没後30年以上が経ちますが、今なお世界中の子どもたちに読み継がれています。

『クリスマスまであと九日』というお話は、アメリカの絵本に与えられる最高の賞「コールデコット賞」にも輝いた素晴らしい絵本です。

また、幼少期に動物とふれあうことの多かった彼女の作品には、度々情緒豊かな動物たちが登場するところも見どころのひとつです。

この機会にぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

聖なる夜に…       2023.12

文学コーナーでは、「聖なる夜」をテーマに本を集めました。

ニューヨークが舞台の、愛について考えさせられるお話、奇妙な言葉を喋るロボットと過ごすちょっと不思議なクリスマスのお話など、クリスマスにちなんだ小説がたくさん並びます。

世間のクリスマスムードがまたさらに物語の世界へと引き込んでいってくれるでしょう…☆

 

ことばあそび       2023.12

児童書コーナーでは、「ことばあそび」をテーマに絵本を集めました。

しりとり、早口言葉、逆さ言葉など、日本語に親しむきっかけにもなります。

声に出して読むと体もポカポカしてきますよ。

 

 

年末年始の準備はこれでバッチリ!   2023.12

実用書コーナーでは、「年末年始の準備」をテーマに本を集めました。

クリスマスパーティー・年末の大掃除・年始の準備まで、このコーナーの中にきっとヒントがあるはず。

年末年始も大忙しの皆さんを応援します。

 

 

わくわく ドキドキ クリスマス       2023.12

小上がりでは、「クリスマス」をテーマとした展示となっています。

今回の展示は、図書館応援団「栞の会」の皆さんにお世話になり、素敵な飾りつけができました。

いろいろなクリスマスの過ごし方や、サンタさんに関するお話など、ワクワクドキドキの気持ちをさらに高めるお話が勢ぞろい。

見た目にもクリスマス感満載の展示となっています。

 

カウンター横のブッぽん、ロボ木ーもクリスマス仕様です。

キナルに行った時はふたりを見つけてみてね。

 

原作を読む    2023.11

文学コーナーでは、「映画化やドラマ化された原作」をテーマに本を集めました。

原作には作者の想いがつまっています。

映像で観たことのある方はこの機会にぜひ、読んでみられてはいかがでしょうか。

 

いろいろな「和」    2023.11

年末年始は親戚も集まって、わいわいするのが楽しみな子もいるでしょう。

児童書コーナーでは、「こま」「かるた」「めんこ」等、古くから日本に伝わる遊び、日本の伝統がわかる絵本を集めました。

 

 

あ~ったかい本    2023.11

実用書コーナーでは、「あ~ったかい本」をテーマに本を集めました。

ごはん、動物の赤ちゃん、銭湯など、色んな分野から身も心も温まりませんか。

 

いろんな秋みつけた!    2023.11

小上がりでは、「〇〇の秋」をテーマに本を集めました。

おいしい秋の食べ物が出てくるお話や芸術家たちが出てくるお話など、色んな分野から秋を感じることが出来ます。

知りたい!!絶景    2023.11

法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて、不定期更新している「知りたい!!〇〇」。

今回は、絶景特集です。

息を吞むような選りすぐりの絶景写真が満載。

眺めるだけでも、十分に楽しむことが出来ます。

キにナル〇〇 恩田陸(おんだりく)   2023.11

隔月でリニューアルしている「キにナル〇〇」。

今回は、作家・恩田陸(おんだりく)さんです。

本屋大賞受賞作である『夜のピクニック』『蜜蜂と遠雷』は、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

ホラー、SF、ミステリー小説等、幅広いジャンルで活躍をしておられます。

この機会にぜひ一度、恩田陸さんの作品を読んでみられませんか?

 

キナルなんぶ★50万人プロジェクト   2023.11

キナルなんぶ、来場者50万人を目指し、図書館でも季節ごとの展示をしています。

今月のテーマは「お金」。

子どもでも読みやすいお金のしくみに関する本や、いまさら聞けないお金の話等、様々取り揃えています。

今月のキナルイベントは、11月18日(土)に行われます。

ぜひお誘いあわせの上、お出掛けください。

 

えほんさんぽ 岡田よしたか さん    2023.10

2カ月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、絵本作家・岡田よしたかさんです。

「ちくわのわーさん」「こんぶのぶーさん」など、食べ物をキャラクターとした

絵本を多く出版されており、どれもまるで命が吹き込まれたかの様にイキイキ

としているのが印象的です。

食べ物に親しみが沸き、もっと食べることが好きになるかも?大人でも笑って楽しめてしまう絵本です。ぜひご覧ください。

美味しい小説       2023.10

文学コーナーでは、「美味しい小説」をテーマに本を集めました。

仕事に忙殺される日々の中で食べる家政婦のご飯、語り切れないほどのエピソードがつまった思い出の味など、色んな料理と人との出会いをお楽しみください。

 

ハロウィン!       2023.10

毎年10月31日に行われるイベント、ハロウィンがやってきます。

そこで児童書コーナーでは、「ハロウィン」をテーマに絵本を集めました。

ハロウィンイベントについて書かれたお話や、オバケが出てくるちょっと怖いお話も…。

   

美味しい秋みーつけた♪   2023.10

ようやくやってきました「食欲の秋」。

他の季節よりも沢山食べ物が収穫されることから、そう呼ばれる様になったとか。

実用書コーナーでは、「秋の食材を美味しくいただく」をテーマに本の展示をしています。

旬の味覚が豊富なだけに、なかなか調理しきれないこともありますよね。

飽きずに簡単に、そして美味しく!調理するレシピが沢山あります。

日頃のお料理のヒントにいかがでしょうか。

     

あそぼう!木の実落ち葉       2023.10

厳しい暑さも落ち着き、涼しい天気が続いています。

小上がりでは、秋のお話や、木の実や落ち葉を使った遊びのヒントとなる本を展示しています。

楽しい遊び方を研究して、学校でもお友達に教えてあげてね。

読む落語       2023.9

文学コーナーでは、「読む落語」をテーマに本を集めました。

落語界に古くから伝わる有名な遊女のお噺、商売物のうなぎに愛着が湧いてしまう江戸人情噺など、人間味溢れる愉快なお噺が盛りだくさん。落語の世界を堪能してみませんか?

 

月のほん       2023.9

児童書コーナーでは、「月」をテーマに絵本を集めました。

まん丸の十五夜お月さまと出会えるのは、9月29日(金)なのだとか。

それまでにたくさんお月さまのことを知って、満月の日を楽しみに待ちましょう。

 

いきいきシニア!   2023.9

9月18日(月)は敬老の日。

長い間頑張ってこられたご苦労をねぎらい、これからも健やかに長生きされることを願う日です。

…といいますが、カウンターでご挨拶するご年配の方々は驚くほどお元気な方ばかりです。

そこで今回は、内側からやる気が満ち溢れてくる本を沢山集めました。

読んだらきっと何かやりたくなるはず。

この日をきっかけに、新しい自分と出会ってみませんか?

 

キにナル○○ 上橋菜穂子   2023.9

隔月でリニューアルしている『キにナル〇〇』。

今回は、児童文学作家、上橋菜穂子(うえはしなほこ)さんです。

『精霊の守り人』『獣の奏者』と聞いて思い出す方もおられるのではないでしょうか。

作家活動の傍ら、大学で教鞭をとり、今も研究に励んでおられます。

先住民を研究している彼女ならではの、壮大なスケールでありながら緻密な設定の世界観に多くの方が魅了されています。

代表作である守り人シリーズは、数々の賞を受賞したのち、世界の国々で翻訳され、世界中でも読み親しまれています。

この機会に、あなたも新しい冒険の扉をたたいてみませんか?

 

キナルなんぶ★50万人プロジェクト      2023.9

キナルなんぶ、来場者50万人を目指し、図書館でも季節ごとの展示をしています。

今月のテーマは「乗り物」。

新幹線、飛行機、消防車、ヘリコプターなど、普段は見ることの出来ない乗り物の中も見ることが出来ます。

9月23日(土)は、『キナルのりもの博』が開催されます。

乗り物好きには必見のイベント。この日はぜひ、キナルなんぶへお出掛けください。

9月は「世界アルツハイマー月間」   2023.9

毎年9月を「世界アルツハイマー月間」、9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、認知症への理解を呼びかける活動を行っています。

法勝寺図書館、天萬図書館の両館で関連図書の展示を行っています。

 

挑戦してみよう!図書館クイズ       2023.9

小上がりでは、9月5日(火)からスタートする「図書館クイズ」の準備をしています。

全問正解の人には景品がもらえるかも…!?楽しみに待っててね。

ホラー小説特集       2023.8

文学コーナーでは、「ホラー」をテーマに本を集めました。

怖くてトイレに行けなくなることが分かっていても、読みたくなるホラー小説。

この夏の思い出に一冊いかがですか…?

 

夏だ!夏だ!       2023.8

児童書コーナーでは、「夏」をテーマに絵本を集めました。

すぐ穴が開く金魚すくい、ドーンと大きな音の花火、真っ赤なすいか、

夏がたっぷり感じられる絵本が沢山あります。

 

夏休みを楽しもう!   2023.8

楽しい夏休みが始まりました!

小上がりでは、自由研究に役立つ本・読書感想文で読みたい本・平和に関する本などを展示しています。

   

しっかり食べて夏バテを防ごう!     2023.8

実用書コーナーでは、夏バテ防止のお料理本を集めました。

台所に立つことが億劫になり、ついつい冷たいものばかり食べてしまうこの季節。

簡単に作れて栄養たっぷりのレシピが満載です。

沢山食べて、元気に夏を乗り越えましょう!

 

キナルなんぶ★50万人プロジェクト      2023.8

キナルなんぶ、来場者50万人を目指し、図書館でも季節ごとの展示をしています。

今月のテーマは「夏休み」。

海水浴?バーベキュー?楽しい夏休みにするヒントがたくさんあります。

ぜひご覧ください。

えほんさんぽ ピータースピアーさん     2023.8

2カ月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、絵本作家・ピータースピアーさんです。

絵だけでもしっかり楽しめるほど、生き生きとした絵が印象的です。

また、読んでみると意外と大人が学ぶことがあったりと、大人も一緒になって楽しめます。この機会に、ぜひ読んでみてください。

 

涼しい部屋にいると、ついつい忘れてしまう水分補給。

こまめに水分補給をするロボ木ーです。

海を感じて…       2023.7

文学コーナーでは、「海」をテーマに小説を集めました。

国内屈指の綺麗な海がある沖縄を舞台としたお話、戦後の青春作品ともいわれるお話など、色んな時代、色んなジャンルから海の匂いが感じられる作品が勢揃い。

 

きらきらお星さま       2023.7

児童書コーナーでは、「七夕」をテーマに絵本を集めました。

織姫と彦星のお話に由来し、七夕の夜、笹に願い事を吊るすと願い事が叶うといわれています。

7月7日(金)の夜、天の川が見られることを祈りながら、ぜひお家でも七夕の絵本を読んでみてください。

 

夏休みを楽しもう!   2023.7

楽しい夏休みまであと少し。

小上がりでは、自由研究に役立つ本・読書感想文で読みたい本を集めました。

美味しい研究や、ひとりでも簡単に出来る研究など、早くやってみたくなるものがいっぱい。

平和に関する本も展示しています。

   

海派?山派?      2023.7

夏が少しずつ近づいてきています。

実用書コーナーでは、海も山も思いっきり楽しめる本を集めました。

お出掛けが出来なくても、自宅の庭で十分楽しめる雰囲気バツグンのアイデア料理本など、多数揃えています。

 

キにナル○○ 小泉 八雲(ラフカディオ・ハーン)     2023.7

隔月でリニューアルしている『キにナル○○』。

今回の特集は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)です。

ギリシャ生まれのイギリス人である彼は、日本の民話を「怪談」という文学作品として世界へ広めました。

その功績が称えられ、記念館の建立、全国各地、所縁のある海外で今もなお、怪談が語り継がれ、広められています。

7月16日(日)には、小泉八雲のひ孫・小泉凡さんによる講演会がキナルなんぶで行なわれます。

ご興味のある方は、お申込みの上ご参加ください。(定員が迫っていますので、お早めに。)

 

キナルなんぶ★50万人プロジェクト      2023.7

キナルなんぶ、来場者50万人を目指し、図書館でも季節ごとの展示をしています。

今月のテーマは「海外」。

文化、風土、習慣など、様々な切り口から世界の国々の様子がわかる本を展示しています。ぜひご覧ください。

この本よんでみない?      2023.7

絵本コーナーの裏側(なんぶっ子ストリート側)の棚では、学年別に司書がおすすめする絵本を展示しています。

上段から、5・6年生向け、3・4年生向け、1・2年生向けとなっています。

ぜひ読んでみてください。

 

雨がたくさん降るこの時期は、カッパが大活躍!

カッパが手放せないロボ木ーです。

雨の日に読みたい1冊       2023.6

文学コーナーでは、「雨の日に読みたい1冊」をテーマに小説を集めました。

雨でお出掛けがしにくい日には、お家で物語の世界を楽しみませんか?

雨が物語の雰囲気を一層盛り上げてくれることでしょう。

雨ですよ       2023.6

児童書コーナーでは、「雨」をテーマに絵本を集めました。

長ぐつを履いたり、傘を差したり、雨が降る日にしか楽しめないことも実はたくさんあります。

色んな雨のお話をお楽しみください。

 

水辺のいきもの   2023.6

ザリガニ、ドジョウ、オタマジャクシ。

水辺の生き物たちが元気になる季節がやってきました。

タモを持って、南部町の生き物たちを探しに行ってみよう!

 

南部町HPでは、町内で見られる「生きもの図鑑」を見ることが出来ます。

→ 南部町の生きものたち (town.nanbu.tottori.jp)

梅雨の時期を快適に      2023.6

気象庁の発表によると、例年より8日早く、鳥取県も梅雨入りした様です。

実用書コーナーでは、「梅雨の時期」をテーマに本を集めました。

天気によって体調が悪くなってしまう時の改善法、プロの技から学ぶカビの撃退法など、

この季節を快適に過ごすヒントが紹介されています。

えほんさんぽ 得田之久(とくだゆきひさ)さん      2023.6

2カ月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、絵本作家・得田之久(とくだゆきひさ)さんです。

『むしたちのおんがくかい』『かまきりのちょん』など、昆虫をテーマとした絵本を数多く手掛けておられます。

幼少期の経験が大きく作品に影響しているという得田さん。

絵本の中に登場する虫たちが楽しそうに会話をしていたりと、とても生き生きと描かれています。

得田さんの絵本を見ると、虫たちの見え方が変わるかも…?

 

キナルなんぶ★50万人プロジェクト      2023.6

キナルなんぶ、来場者50万人を目指し、図書館でも季節ごとの展示をしています。

今月のテーマは「食育」。

食べることの大切さ、食べる楽しみが伝わる本を展示しています。

お家であの味を再現できる、南部町オリジナル「給食レシピ」もあります。

ぜひご覧ください。

旅のお供に ~エッセイ・紀行のススメ~       2023.5

コロナもようやく落ち着き、お出掛けの計画を立てている方もおられるのではないでしょうか。

文学コーナーでは、「旅のお供に」をテーマとした小説を集めました。

おいしい出会いを求めて、食堂を巡る旅のお話。

私小説ならぬ、私の生き方を紐解く私解説など。

新たな出会いのお話たちが、旅行を一層豊かなものにしてくれるでしょう。

 

あそぼあそぼ!       2023.5

児童書コーナーでは、「外あそび、中あそび」をテーマに絵本を集めました。

釣りや冒険の本、手作りおもちゃや楽器あそびの本など、遊びの引き出しが盛りだくさんです。

 

こどもの日   2023.5

小上がりでは、そよそよと鯉のぼりが泳いでいます。

5月5日(金)は「こどもの日」。

子どもたちが元気にスクスクと成長してくれたことをお祝いする日です。

こどもの日をテーマに、鯉のぼりについて書かれた本や、暦の本、そのほか、お菓子づくりや外遊びの本など、楽しい本が並んでいます。

 

ちょっとリラックス      2023.5

忙しい4月を乗り越えた皆さん、疲れが出てはいませんか?

実用書コーナーでは、「ちょっとリラックス」をテーマに本を集めました。

ぐっすり眠る本、ハーブを使った癒し効果など、色々な解消法が掲載されています。

ぜひご自分に合ったリラックス方法を探してみてください。

 

キにナル○○ 垣谷 美雨(かきやみう)さん      2023.5

隔月でリニューアルしている『キにナル○○』。

今回は、垣谷美雨さんです。

『竜巻ガール』で小説推理新人賞を受賞。

その後も、主婦やキャリアウーマンに焦点を当てた作品を数多く執筆され、 女性から厚い支持を受けている小説家です。

昨年映画化した「老後の資金がありません!」は、南部町立図書館にもDVDが入っており、観られた方々から、面白かった!とお声をいただいている話題の作品です。

ぜひこの機会に彼女の作品を読んでみられてはいかがでしょうか。

 

知りたい!!四国      2023.5

法勝寺図書館、地理・地誌・紀行コーナーにて、不定期更新している「知りたい!!○○」。

今回は、四国特集です。

旅行雑誌はページのほとんどが現地の写真のため、眺めるだけでも行った気分に浸ることが出来、十分に楽しめます。

最近の四国の様子をのぞいてみませんか?

キナルなんぶ☆来場者50万人プロジェクト       2023.4

キナルなんぶ来場者50万人を目指すプロジェクトが始動し、図書館でも月替わりの展示を始めました。

今月の展示テーマは「桜」。

4月1、2日のさくらまつりで満開を迎えた桜は、あっという間に舞い散り、ぽつぽつと葉桜が見えるようになりました。

桜の名所の写真集なども多数取り揃えています。ぜひご覧になってみてください。

 

APRIL FOOLS「嘘」       2023.4

4月1日はエイプリルフール。

文学コーナーでは、「嘘」をテーマとした小説を集めました。

同級生の不可解な死を究明するべく始まった学校内裁判のお話、ほんの出来心から積み上げてしまった嘘が引き起こすお話など、嘘偽りの世界をご堪能ください。

 

としょかんへようこそ       2023.4

児童書コーナーでは、「としょかん」をテーマに絵本を集めました。

図書館ってどんなところ?図書館を舞台としたお話など、沢山取り揃えています。

町内外問わず、どなたでも無料で本が読める図書館。

学校終わりやお休みの日に。お友達や家族の人たちと。

たくさん使ってもらえると嬉しいです。

 

祝!おめでとう   2023.4

新学期が始まります。

初めての学校にドキドキ・ワクワクの新1年生。

そして、進級してお兄さんお姉さんになるみんなを応援するお話を集めました。

えほんさんぽ ヨシタケシンスケ       2023.4

2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、絵本作家・ヨシタケシンスケさんです。

子どもたちと過ごす日常のひとこまを切り取った彼の作品はSNS等でも話題となり、コミカルな絵と、展開されるヨシタケ流解釈のトリコになる人たちが続出。

彼の活動範囲は絵本作家にとどまらず、スケッチ集の制作、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなども手掛けておられます。

大規模個展『ヨシタケシンスケ展かもしれない』が現在開催中です。

ぜひお出掛けになってみてはいかがでしょうか。

お弁当いろいろ      2023.4

春からお弁当生活が始まる方に向けて、お弁当レシピのコーナーを作りました。

簡単にかわいいお弁当が作りたい!時短命だけど、栄養のとれるお弁当が作りたい!など、様々な要望に応えるレシピが盛りだくさんです。

 

来たる春       2023.3

出会いと別れ、そしてチャレンジの季節。

文学コーナーでは、「来たる春」をテーマに、この時期に読みたい小説を集めました。

桜色に包まれた、春満開の展示となっています。ぜひご覧ください。

 

はるですよ       2023.3

最近は晴れ間が多くなってきました。春の訪れを感じます。

児童書コーナーでは、「春」をテーマに絵本を集めました。

草花あそびの本、春のにおいや温かさが感じられる本など、ますます春が待ち遠しくなる絵本がたくさん揃っています。

 

祝!おめでとう   2023.3

新学期が始まります。

ドキドキ・ワクワクの新1年生、そして、進級してお兄さんお姉さんになるみんなを応援できるようなお話を集めました。

図書館職員たちも、新しいみんなに出会えるのを楽しみにしています。

 

キにナル○○ 国際アンデルセン賞       2023.3

隔月でリニューアルしている「キにナル○○」。

今回は、国際アンデルセン賞を受賞されたことのある日本人作家に注目しました。

この賞は、1953年にIBBY(国際児童図書評議会)が創設した、世界で初めての子どもの本の国際的な賞で、「子どもの本が未来を拓き平和を生む」という理念から、「Little Nobel(小さなノーベル賞)」と称されています。

現在は、作家賞と画家賞が設立されており、日本人では過去に5名の方が受賞されています。

この機会に読んでみてはいかがでしょうか。

 

春の庭・春の畑      2023.3

家庭菜園やガーデニングが楽しい季節となりました。

栽培の基礎から、コツやポイントについて書かれた本など、多数取り揃えています。

昨年開催した農業講座のQ&Aもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

頭にかわいいお雛様たちをのせて3月を迎えます。

まだ寒くてはんてんが脱げないロボ木ーです。

愛・てんこ盛り       2023.2

文学コーナーでは、バレンタインデーにちなんで恋愛小説を集めました。

同性愛者との恋愛、不思議な雰囲気漂う車イス少女との恋愛、 夢と現実の狭間でもがきながらも必死に恋愛をするお話など、多種多様です。

節分       2023.2

児童書コーナーでは、2月3日(金)の「節分」をテーマに、恵方巻や鬼が出てくる絵本を集めました。

展示コーナーには、”大きな大きな恵方巻(サンプル)”が置いてあるので、間違って食べないでね。

 

LOVE LOVE LOVE   2023.2

2月14日(火)はバレンタインデー。

ということで、小上がりでは、愛がたっぷりの展示をしております。

お菓子が出てくるお話や、好きな人を想うお話など、バレンタインにちなんだ本を集めました。

親友、カップル、気になっているあの子と、素敵なバレンタインデーをお過ごしください。

冬こそ、トレーニング      2023.2

寒くてなかなか運動する気になれない…でも美味しいものが次から次へと…。

その様な方向けに、気軽に始められるトレーニング本を集めました。

時間が取れなくても、仕事や家事のスキマ時間を使って元気にチャージ!しませんか?

身体も温まり、調子も良くなりますよ。

 

えほんさんぽ 林 明子      2023.2

2か月毎にリニューアルする「えほんさんぽ」。

今回の特集は、林明子さんです。

『こんとあき』『くつくつあるけ』など、数々の有名な絵本を出版しておられます。

子どもの等身大の目線で描かれるストーリーと、優しいタッチの絵が特徴の彼女の作品。

読んでいると、ギュッと抱きしめたくなる様な、そんなやわらかい雰囲気が漂います。

『きょうはなんのひ?』で、第2回絵本にっぽん賞受賞。

『おふろだいすき』で、サンケイ児童出版文化賞美術賞受賞。

この機会にぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

 

2月3日(金)は節分。

カウンター横にいるロボ木ーも鬼のパンツを履いて準備万端です。

笑門来福       2023.1

新年1冊目。何を読もうか迷っておられる方もおられるのではないでしょうか。

文学のコーナーでは、思わず笑ってしまうものや、前向きな気持ちになれる本を集めました。

新年ひと笑いして明るい1年を過ごしましょう。

 

おめでたい!       2023.1

児童書コーナーでは「おめでたい」をテーマに、新年の行事等に関する絵本を集めました。

お参り、しめかざり、お節料理、たこあげなど、日本の伝統的な風習や行事が絵本で楽しくわかります。

 

キにナル〇〇 辻村深月さん  2023.1

隔月でリニューアルしている「キにナル〇〇」。

今回は、作家・辻村深月(つじむらみづき)さんです。

2004年、『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞してデビュー。

以降も数々の受賞歴を誇り、今冬には『かがみの孤城』の映画化等、常に話題作を刊行しておられる注目の作家さんです。

この機会に読んでみられてはいかがでしょうか。

 

 

あけましておめでと「卯」      2023.1

新年 あけましておめでとうございます。

新春特集展示としまして、十二支に関する絵本や、今年の干支「うさぎ」が出てくる絵本を集めました。

新年の訪れを感じられる、見た目にも華やかな展示となっています。

 

温活      2023.1

まだまだ寒い日が続きます。

身体が温まる料理、ニットやマフラーの本等、寒い日に役立つ実用書を集めました。

上手に温活をして、元気に毎日を過ごしましょう。

 

文字サイズ
拡大
縮小
戻す