少子化対策に取り組む南部町の新たな事業
平成26年度から少子化対策として、新たな事業に取り組んでいます。
小・中学生への補助事業
学校給食費軽減事業
平成26年4月からの消費税増税に伴い、増額になった給食費を助成しています。
教材費補助事業
小学1~3年生までの教材費と、小学1~6年生までの学級費を全額補助しています。
高校生への補助事業
高校等通学定期券購入補助事業
路線パスや鉄道を利用して通学する高校生等の通学定期券の購入費用の半額を補助しています。
高校生等医療費助成事業
高校生がかかった医療費について、一部負担金を除いた額の1/2の額を保護者に助成しています。
住まいに関すること

若者向け住宅管理事業
35歳以下の若者向け住宅として、26年度、新たに1棟4戸を建設しました。家賃は月額2万円で、5年間の入居が可能です。
三世代同居等支援事業
新たに三世代同居などを始めるための住宅の新築・増改築のリフォーム費用の1/3(上限は60万円)を補助しています。
空き家一括借上げ事業
町が空き家を10年間借上げ、リフォームをした後、賃貸住宅として不動産会社へ管理等の業務を委託し、入居の募集を行っています。
定住促進対策事業
町内に新たに住宅を取得された方に、5年間固定資産税相当額を定住奨励金として交付しています。