この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523保険料
保険料について
保険料と納付
第1号被保険者は、毎月の保険料を納めなければなりません。保険料を納めずに未納のままにしておくと、障がいや死亡といった不慮の事態が発生した場合、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられなかったり、老齢基礎年金を将来的に受けれない場合があります。
保険料
- 定額保険料 ・・・ 1ヶ月 16,540円 (令和2年度)
- 前納割引制度(現金払い前納) ・・・ 保険料を6ヵ月分、1年間分、2年間分の保険料を現金で前払いすると、割引きが適用される制度です。6ヵ月現金前払いは810円、1年間分現金前払いは3,520円、2年間分現金前払いは14,590円割引されます。
- 前納割引制度(口座振替前納)
<令和2年度の振替方法別割引額> 振替方法 1回あたりの
納付額割引額 2年分に換算
した割引額振替日 2年前納 381,960円 15,840円 - 4月30日 1年前納 194,320円 4,160円 8,320円 4月30日 6カ月前納 98,110円 1,130円 4,520円 4月30日
11月2日当月末振替
(早割)16,490円 50円 1,200円 当月末 翌月末振替
(割引はありません)16,540円 なし なし 翌月末
※前納制度は、事前申し込みが必要な場合がございます。日本年金機構にお問い合わせください。
- 付加保険料(希望者のみ) ・・・ 定額保険料 + 1ヶ月 400円
納付方法
- 口座振替
- 納付書 (各金融機関、コンビニで納付可)
- クレジット納付 (年金事務所で手続きが必要)
- 電子納付 (金融機関にて手続きが必要)
納付期限は、各月分とも翌月の末日です。
※ 支払った保険料は、年末調整や確定申告といった税の申告をする場合、社会保険料控除の対象になります。
---2020年05月15日