この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523南部町ふれあいバス
南部町ふれあいバス

南部町ふれあいバスをご利用ください
多くの町民が公共施設・福祉施設等の利用、小中学生の通学や買物等ができるよう交通の利便性の確保を目的に運行しています。
役場庁舎(法勝寺庁舎・天萬庁舎)、西伯病院、小・中学校、とっとり花回廊等の町内主要施設にお出かけの際は「ふれあいバス」が便利です。
※「ふれあいバス」3台は、全額を「日本宝くじ協会」から助成を受けています。
時刻表 |
|
|
|
|
|
|
2019.4.1改正 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成30年10月1日~ 南さいはくデマンドバス運行開始
★ デマンドバスについて
南部町型デマンドバスは今までの路線運行とは違い、デマンド型運行を行います。デマンド型運行とは、利用したい方が事前に配車センターに電話をし、利用したいバスを予約するものです。これによって、人が乗っていないバスがなくなるとともに、目的地までの時間が短縮にもなります。なお、利用する時間帯により、運行方法や予約方法が異なります。
★デマンドバス時刻・運賃
東長田系統(時刻表・路線図) (2.6 MB)
上長田系統(時刻表・路線図) (2.7 MB)
★予約連絡先 南さいはくデマンドバス配車センター ☎0859-66-3511
受付 午前8:00~午後5:00まで
運行日
南さいはくデマンドバス 年末年始を除きお休みなく走ります
ふれあいバス(イエロー) 平日のみの運行です
(注)土曜・日曜・祝祭日及び年末年始(12/29~1/3)は運休します。
※循環線・花回廊線については、冬季期間(12月16日~3月15日)に一部運休区間があります。
運 賃
1回の乗車運賃
中学生以上・・・150円 / 高齢者75歳以上・小学生・・・100円 / 小学生未満・・・無料*料金は1回の乗車につき一律運賃です。
回数券
回数乗車券(1組11回券片)は、ふれあいバス車内もしくは日ノ丸自動車鴨部事務所(南部町鴨部 ℡0859-66-4575)で発売しています。・ 1,500円 (150円×11回券)
・ 1,000円 (100円×11回券)
ファミリー定期券
ファミリー定期乗車券は、ふれあいバス車内もしくは日ノ丸自動車鴨部事務所(南部町鴨部 ℡0859-66-4575)で販売しています。南部町ふれあいバス全区間乗り放題
家族全員使用可(ただし、定期券1枚に付き1名のみ)
有効期限 3ヶ月 4,500円、6ヶ月 9,000円
障がい者割引
障害者割引は、身体障害者手帳、療育手帳及び保健福祉手帳の交付を受けている本人及び介護者が対象になります。障がい者割引を利用されるときは、手帳の提示が必要となります。
適用区分 | 種別 | 本人 | 介護人 |
大人 | 普通運賃 |
100円 |
100円 |
回数券 |
100円 |
100円 |
|
定期券 | 割引なし | 割引なし | |
小人 | 普通運賃 |
50円 |
100円 |
回数券 |
50円 |
100円 |
|
定期券 | 割引なし | 割引なし |
- 介護者は乗車区間が障害者本人と同一であること。
- 介護者は介護能力のある者であること。
- 介護者は障害者本人1名につき、1名に限られます。
*日ノ丸バスの高齢者向け全線フリーパス「架け橋」の使用は出来ません。