鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町便利メニュー南部町営ふれあいバス

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

南部町営ふれあいバス

---2023年06月27日

南部町ふれあいバス

 

南部町ふれあいバスは一部定路線運行を残し、デマンド型運行を行っています。

デマンド型運行とは、利用したい方が事前に予約センターに電話をし、利用したい便を予約するものです。この運行方法により、目的地までの時間が短縮となります。なお、利用する時間帯により、運行方法や予約方法が異なります。

多くの町民の皆様が医療機関や、小中学生の通学や買物等ができるよう交通の利便性の確保を目的に運行しています。  


北部エリアのふれあいバス(黄色)  

役場庁舎(法勝寺庁舎・天萬庁舎)、西伯病院、小・中学校、とっとり花回廊等の町内主要施設に お出かけの際は「黄色いバス」が便利です。

※上記お知らせのとおり、令和4年10月17日から黄色いバスの運行方法が変わりました。
町営ふれあいバスをタクシー型に変更します!

◆事前登録のお願いはこちら⇒事前登録のお願い
◆アプリによる事前(初回)登録はこちら⇒アプリによる事前登録
◆予約方法はこちら⇒デマンドバス予約方法
◆利用方法はこちら ⇒ デマンドバス利用方法

 


南さいはくエリアのふれあいバス(緑色)

※南さいはく線は運行方法等の変更はありません。

■デマンドバス時刻表:Icon上長田線時刻表 (395.9 KB)   Icon東長田線時刻表 (379.2 KB)

■運行日:年末年始を除き、土日を含め運行
 ※年末年始(12/29~1/3)は運休します

■予約電話番号 : 南さいはくデマンドバス配車センター
       ☎0859-66-3511 (受付時間)9:00~17:00

 


 

運 賃

1回の乗車運賃

中学生以上…150円/75歳以上・小学生…100円/小学生未満…無料
*料金は1回の乗車につき一律運賃です。
 

回数券

回数乗車券(1組11回券片)は、ふれあいバス車内でも発売しています。
・1,500円(150円×11回券)
・1,000円(100円×11回券)

ファミリー定期券

ファミリー定期乗車券は、ふれあいバス車内でも申請を受け付けております。
(※定期券は後日のお渡しとなります。)

詳しくはキナルなんぶ(0859-46-0870)担当:亀尾まで お問い合わせください。
 

障がい者割引

障がい者割引は、身体障害者手帳、療育手帳及び保健福祉手帳の交付を受けている本人及び介護者が
対象になります。
障がい者割引を利用されるときは、手帳の提示が必要となります。

・介護者は乗車区間が障害者本人と同一であること。
・介護者は介護能力のある者であること。
・介護者は障害者本人1名につき、1名に限られます。

適用区分 種別 本人 介護人
大人 普通運賃 100円 100円
回数券 100円 100円
定期券 割引なし 割引なし
小人 普通運賃 50円 100円
回数券 50円 100円
定期券 割引なし 割引なし

 

 

 

 

 

 

*日ノ丸バスの高齢者向け全線フリーパス「架け橋」の使用は出来ません。


車内広告を募集

ふれあいバスの車内広告を募集しています。

希望される方は南部町役場企画政策課まで申請書と掲出見本を添付して申し込みください。

 

<ふれあいバス広告掲出申込詳細>
1.広告サイズ B3サイズ(364㎜×515㎜)
2.掲出期間  1ヵ月単位
3.掲出料   1区画当り1,080円/月×3台


その他お知らせ


この情報は【企画政策課】 が担当しています。

  法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113