メニューを閉じる

南部町議会ハラスメント実態調査

 南部町議会ハラスメント実態調査の集計結果について

 南部町議会では、個人の尊厳や人格を不当に傷つけるあらゆるハラスメントを防止しようとする社会的意識の高まりに呼応し、一昨年より議会ハラスメント防止条例制定の検討を進めてきました。この度、ハラスメント行為の実態を把握するため職員及び議会議員を対象とする南部町議会ハラスメント実態調査を実施し、その結果がまとまりましたので、公表いたします。

 令和7年10月14日(火)に開催しました議会改革調査特別委員会において、南部町議会ハラスメント防止条例を令和7年12月定例会を目途に制定することが確認されました。この条例の制定後は、議員によるハラスメント防止を図るため、継続して研修等に取り組むこととしています。

 また、集計結果の中には、議会運営の不備についても記載をしていただきました。職員にとって仕事である議会対応が、人格を傷つけたり、十分な能力発揮の妨げとなることがないよう、慎重な運営の検討及び研究について、取り組みを進めてまいります。

お問い合わせ

議会事務局

窓口:法勝寺庁舎 3階( 庁舎案内

電話0859-66-4804

上へ戻る