鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME健康福祉課介護予防事業に関すること

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

介護予防事業に関すること

「介護予防」でいつまでもハツラツと!

介護保険以外のサービス 介護予防

介護予防事業に関すること
お問い合わせ 健康福祉課健康支援室…健康管理センター「すこやか」 0859-66-5524

「介護予防」でいつまでもハツラツと!

●介護予防とは?

  介護予防とは、介護を必要とする状態にならないようにすることです。年齢とともにあらわれる「老化」は、ある程度仕方のないことです。しかし、そのまま放っておけば、体が弱わり、生活機能が低下し、寝たきりや認知症につながりかねません。元気なうちから、生活習慣病の予防に加え、介護予防をしていくことが必要です。

 

 ●介護が必要となる原因は?

  介護が必要になる原因は、脳血管疾患(脳卒中など)が最も多いですが、認知症や関節疾患、骨折など生活機能の低下が多くなっています。

・南部町の介護予防の取り組み

①基本チェックリスト(生活機能評価)の実施

・基本チェックリストとは、生活機能の低下の有無を調べるアンケートです。

・南部町では、65歳以上の皆さんを対象に、健康診査申込書と一緒に配布・回収しています。そのアンケートの結果で生活機能低下があると回答をされた方を対象に、健診の時に詳しい介護予防の検査を医師が実施します。医師の判定で、介護予防などの教室への参加必要と判断された方には、南部町の介護予防教室をご紹介しています。

 

②介護予防教室

・南部町では、下記の教室を実施しています。健診の時に、介護予防などの教室への参加必要と判断された方はもちろん、最近、体力の低下が気になる方、物忘れが気になる方などもご利用いただけます。

 

 

 

 

内容

いきいき100歳体操

(集落型)

介護予防・閉じこもり予防

いきいき100歳体操

(拠点型)

介護予防・閉じこもり予防

ロコトレ運動教室

 

下肢筋力・バランス能力・柔軟性アップ

詳しい内容等については、お気軽にお問い合わせください。