この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523介護用品購入助成事業
南部町では高齢者の在宅介護を支援することを目的に、在宅で要介護3以上の高齢者を介護している世帯に対し、介護用品購入の助成を行っています。
ご希望の方は、下記の内容をご確認の上、助成対象となられる場合に健康管理センターすこやかまでお越しください。
なお、申請の際には介護保険被保険者証の有効期間をご確認ください。
対象者
要介護3、4、5に認定された在宅の高齢者を介護している世帯
※病院や施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設 等)に入院・入所されている期間は対象外
助成額・助成方法等
対象 | 助成額 | 助成方法 |
◆要介護3の在宅の高齢者を 介護している世帯 ◆要介護4又は5の在宅の高齢者を 介護している町民税課税世帯 |
申請月から算出 月額2,000円 年額24,000円を上限 |
クーポン券(きみどり色) 指定店で対象品目が 購入できます |
◆要介護4又は5の在宅の高齢者を 介護している町民税非課税世帯 |
申請月から算出 月額4,000円 年額48,000円を上限 |
クーポン券(もも色) 指定店で対象品目が 購入できます |
利用可能店舗
ヤマト薬局、なんぶ薬局、介護タクシー123(介護用品販売)、ウェルネス 西伯店、ナフコ 南部店
※取扱品目及び配達の有無などは申請受付時にお知らせします。
対象品目
紙おむつ(テープ止めタイプ)、紙おむつ(パンツタイプ)、尿取りパッド、防水シーツ、使い捨て手袋、清拭剤、ドライシャンプー、嚥下剤
申請方法
以下をお持ちの上、健康管理センターすこやかまでお越しください。
・印鑑(認め印でかまいません)
・介護保険被保険者証