高齢者のインフルエンザ予防接種・新型コロナワクチン接種について
65歳以上の方を対象に、年1回のインフルエンザ予防接種と新型コロナウイルス感染症予防接種を実施します。
対象者
- 65歳以上の方
(令和7年12月31日までに65歳の誕生日を迎える方) - 60~64歳で、心臓、腎臓 又は 呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障がいを有する者 及び ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する者
(各障がいについて身体障がい手帳1級保持者及び障がいの程度が1級と同等であることを証明できる方)
接種回数
各1回
接種場所
直接医療機関へご予約ください。
接種ができる医療機関は、
高齢者のインフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス感染症予防接種 実施医療機関一覧
をご覧ください。
接種期間
| インフルエンザ予防接種 | 令和7年10月1日~令和8年1月31日 |
|---|---|
| 新型コロナワクチン | 令和7年10月1日~令和8年1月31日 |
※医療機関により実施時期が異なります。医療機関へお問い合わせください。
負担金
| 課税世帯の方 | 非課税世帯の方 | 生活保護世帯の方 | |
|---|---|---|---|
| インフルエンザ予防接種 | 1,000円 | 無料 | 無料 |
| 新型コロナワクチン | 2,000円 | 1,000円 | 無料 |
接種券を兼ねていますので、予診票のみで予防接種を受けることができます。
![]() |
![]() |
| インフルエンザ予防接種予診票 (水色) |
新型コロナワクチン予診票 (白色) |
町外へ転出された場合は南部町の予診票は使えません。転出先の市町村へお問い合わせください。

