鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME建設課南部町三世代同居世帯等支援事業について

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

南部町三世代同居世帯等支援事業について

南部町三世代同居世帯等支援事業について

 町内における三世代同居を推進し、子どもを安心して産み育てられ、高齢者等が安心して暮らせる健康で幸せな住環境を創ることを目的に、住宅の新築・増改築及びリフォームを行う方に、その経費に対し補助金を交付します。

 ※補助金の申請をご検討中の方は、建設課へご相談下さい。

=令和3年10月から制度の一部を変更しました=

 住所要件を拡大しました(令和3年10月1日~)

住居を新しく建設される場合、従来は住戸の位置を「同敷地内または同集落内」と

していましたが『南部町内』に拡大しました。

令和4年度版パンフレット

1.補助対象者について 

新築等に要した経費を負担し、次の要件を全て満たす方です。

(1)  これから三世代同居世帯等をされる方(申請日に町外または別集落に居住されている方)

(2)すでに実家で同居されていて、ご結婚後も同居される方

(3)  三世代目が15歳以下であること、又は、二世代目が35歳以下であれば、三世代目は要しません。

(4)  事業完了してから引き続き3年以上にわたり三世代同居世帯等を継続する見込みである方

(5)  補助をうけようとする方及び同居の親族が、町税等を滞納していない方

(6)  暴力団の構成員、及びその団体に所属していない方

2.補助対象工事について

  (1) 工事に要する費用が10万円以上であること

  (2) 補助対象とならない工事がありますので、建設課へ確認してください。

※ この補助金の交付を受けようとする場合は、補助対象工事の着工前に申請書を提出してください。着工後は補助金を交付できません。

3.補助金額について

  対象工事の3分の1の額で、補助上限を60万円とし交付します。ただし、町内に住所を有する事業者(支店、営業所を含む)が施工(下請工事を含む)する場合は上限80万円です。

4.補助金の返還について

  次の場合は補助金の返還対象となります。

(1)  不正な行為があったとき

(2)  実績報告を提出した日から3年以内に補助対象の要件を欠くとき

(3)  その他町長が、返還が必要であると判断したとき

5.お問い合わせ先

  南部町役場(法勝寺庁舎)建設課

  電   話 0859-66-3115

  ファックス 0859-66-4426

6.申請書のダウンロードはこちらから

 三世代同居世帯等支援事業補助金交付申請書