第13回 南部町教育委員会 会議録
平成18年11月 第13回南部町教育委員会会議録
平成18年11月 第13回教育委員会会議録
開催日時 平成18年11月13日(月)午前9時00分~午後0時00分
開催場所 南部町役場天萬庁舎第1-2会議室
出席委員 安川委員・毎川委員・野口委員・永江教育長
欠席委員 矢吹委員長
説明員 前田次長
書記 加藤(事務局)
傍聴者 2名
| 【開会:9時00分】 |
| |
職務代行 | 開会あいさつ。会期は12時までとする。 |
| |
| 非公開案件の決定【8.報告のⅡ、9.協議②】と決定する。傍聴者がおられるので議事の順序を変えて公開案件を先に行う。 【5.報告Ⅰ 教育長月例報告について】 |
| |
教育長 | 10/26県内教育長会において19年度県の教育行政施策要望の検討を行った。小中学校義務教育国庫負担の堅持、指導主事の県費全額負担全町配置、少人数学級の実施、不登校いじめ対策、適応指導教室の存続について要望を確認した。今月17日に県教委より回答をもらう。 |
| |
| 11/2教育長に対し緊急招集があった。いじめに係る対応策について、各市町村で再確認をする。一人ひとりの教員が敏感に察知することが必要。 |
| |
職務代行 | 要望、意見はないか |
| |
委員 | コスモス学級廃止に対して、現在の状況はどうか。 |
| 加配でそのようなものもあるが、どうしても市部辺りでの実施となっている。 |
教育長 | 既に19年度において県費での配置はやめることとなっている。それに代わる施策として県補助1/2で市町村に設置する案があるが、3年以内に限られる事となっている。補助継続の要望をすることになると思う。 |
| |
職務代行 | いじめ、スクールカウンセラーなどの相談機関について要望してもらっているが、もっとグローバルな相談機関的なものが出来ればもっと良い対応が出来ると思う。不適切な対応、教員相談など総合的なものが必要。 |
| |
| 朝食の質の向上が問題である。朝食を食べたことによる学習意欲の向上、態度の改善、情緒の安定などが指数で出たらと思う。 |
| |
次長 | 学校給食委員会において、西伯給食センターの建設計画の説明と委託について説明をした。委員より任せても大丈夫だと思うとの意見があった。 米飯の回数が週4回あったほうがよいという結果だったので、来年度から週4回とすることとしたい。 新年度に対するPTA要望が提出された。新しいものとしてAED設置の要望があった。 校長会でいじめについて話した。いずれの学校でも、「いじめがある」という意識で対応している。 |
| |
委員 | AEDについて、将来的に全校へ揃えられる予定か。 |
| |
教育長 | 年次的にでも整備できるように要求していく必要がある。 |
| |
職務代行 | 【6.専決処分 第7号「<msnctyst address="南部町" addresslist="02:南部町;" w:st="on"/>南部町</msnctyst/>文化財保護審議会委員の任命」について】 |
| |
次長 | 町村合併時の7名の委員を再任した。本来は9月の委員会で取り上げるべきだった。 |
| |
職務代行 | 年配の方もいる。若い人を育てるような委員会を作っていただけたらと思う。 |
| |
次長 | 合併時に広く人材を求めた方が良いという意見があったが、継続案件もあるので2年間の再任をお願いした。 |
| |
職務代行 | 承認してよいか。 <一同異議なし> <承認> 【7.議事 議案第26号「南部町立小中学校主任等の変更にかかる任命」について】 |
| |
次長 | 当該教諭が体調不良のため変更したい。今日付けで発令したい。 |
| |
職務代行 | 承認してよいか。 <一同異議なし> <承認> |
| |
| 【9.協議(1)委員提案①悩める生徒等の教育相談窓口の設置について】 |
| |
委員 | 南部町教委として相談窓口を設けるべき。HPにご意見要望欄はあるが教育相談窓口とは受け取れない場合がある。受ける窓口と、それに対する回答等対応が出来るようにすべきと考える。 |
| |
職務代行 | 位置づけがあれば活動しやすいと思う。 |
| |
教育長 | 提案の具体的な構想について指導主事に指示している。適応指導教室とからめた形として組めないか考えたい。来月か1月に具体的な姿を委員会に提案したい。安川委員の提案は大山町の教育研究所構想といくらかの面で共通している。 |
| |
職務代行 | 前向きに検討するということでお願いしたい。 【③コミュニティスクール設置の目的の再確認について】 |
| |
委員 | 現在のコミュニティスクールの活動以外に本来の目的を再度認識して欲しいと思い提案した。特に任用意見についてお願いしたいと考えた |
| |
教育長 | コミュニティスクールの一番大切なものを考えたときに、どういう学校にしていくかを地域の皆さんに理解してもらい、地域の人の手を借りて地域の学校や子どもを育てていくことが柱だと思う。 このことなくして、人事を問題にすることは危険と思っている。学校運営をすすめていく中で、地域の学校を作っていく上で不都合な人事のときに意見を出してもらうべきと思う。 人事に意見を言うことは、それなりの説明責任があるべきと思う。人事に対して不備があれば教員の資質などについて教育委員会で検討すべきでないかと思う。 |
| |
委員 | 学校の事業を確認しながら、こういう先生が欲しいということを前向きな方向で人事できたらと願うところである。 |
| |
職務代行 | 問題のある人を、どのように人づくりをするかということがコミュニティスクールに求められていることだと思う。児童・生徒に係るので人事に関しては考える課題が多いと思う。 |
| |
教育長 | 今後、もう少し、より具体的に人事方針を提案することも考えてみたい。同時に皆様方の意見も賜りたいと思う。 採用は県がするので県の採用責任が不明確ではないかと思っている。 現場や、地教委で教員の質の改善といわれるが、採用している県の責任部分もあると思うのでこのあたりを明確にしていかなければいけないと思う。 |
| |
職務代行 | 教育サービスの出来る教員を採用して欲しい。 【事務局提案を】 |
| |
次長 | 成人式について、前年度終わった後に検討委員会を設けるべきと委員提案を受けていた。今年は担当者が体調不良で検討の時間がない。前年度と同じ形式で行いたいのでお詫びとお願いをしたい。 |
| |
職務代行 | 意見は? |
| |
委員 | よその成人式を見ていて、親が子どもの成長に意見を述べるようなところがあった。本人が、これからの抱負や今までのことについて述べるような場があっても良いのではないか。学校の担任の先生の話は良いと思う。 |
| |
教育長 | 要は何のために成人式をするのかが大切なこと。コミュニティースクールの取組みを地域で続けていくことにより、そのときに係っていたおじいさんやおばあさんなどが祝いの言葉をのべても不思議でないようなことにつながっていく様な成人式になると良いと思う。 |
| |
| 【今後の予定について】 |
| |
教育長 | 20日、学校事務の共同実施事業で文科省の職員視察。 |
| |
| 24日臨時議会。毎川委員が12月7日に任期なのでこの人事案件。 |
| |
| 12月5日町村就学指導委員会。 |
| |
職務代行 | 質疑はないか。 <なし> 公開案件は終了したので休憩とする。 |
| |
| <10時25分-45分> |
| |
| 再開 |
| |
| 【以下非公開】 |
| |
| 【8.報告Ⅱ (1)】 【9.協議 (1)②】 |
| |
次長 | 資料に基づき説明 |
| |
職務代行 | 【以上非公開】 次回予定について |
| |
教育長 | 委員長の任期が12月7日まで、議会が11日~19日なので、7日より前に臨時委員会を開き11月24日の議会報告と委員長の選挙をしたい。 |
| |
職務代行 | 11月30日に臨時委員会を午後1時30分より開催する。 |
| |
| 【会議終了 12時00分】 |
|