第15回 南部町教育委員会 会議録
第15回定例教育委員会会議録
平成18年12月 第15回教育委員会 議事
開催日時 平成18年12月26日(火)
午後1時30分~午後5時10分
開催場所 南部町役場天萬庁舎
出席委員 安川委員 毎川委員
野口委員 永江教育長
欠席委員 矢吹委員長
説 明 員 前田次長
書 記 田辺室長
【開 会 午後1時30分】
職務代行 開会あいさつ。会期は午後4時30分までとする。
非公開案件を諮り、7.報告Ⅱ、8.協議2)に決定。
【5.報告Ⅰ】
(1.教育長月例報告)
教育長 (①〔行事・事業〕について会議資料により説明。)
委員 7地域自治組織の準備会とは。
教育長 西伯は両長田、法勝寺、大国、天津、東西町、会見は手間、賀野地区の7地に設置。
職務代行 広報で周知してあるのか。見えてこない。
委員 生涯学習作品展については今後、一考を要する。工夫が必要。
教育長 富有の里まつりでの農協への補助金がなくなり、別に農協祭を開催された経過がある。
(②12月定例議会一般質問について報告)
1)いじめ、不登校対策についてのコミュニティスクールの考え方。
2)給食センターの業務委託については調理業務、配送業務について業者委託するが材料調達、献立、管理は町でと考えている。
3)地域自治組織の立ち上げをふまえた公民館のあり方。
委員 公民館の考え方として同じようなイベントは一本化した方がよい。
教育長 大半、実行委員会として運営されていて、少し一本化には時間がかかる。例えば「たそがれコンサート」は本年度15回目にあたり、節目なので実施した。来年からは町民音楽祭として位置付けるというような方向で考えている。
職務代行 今まで培ってきた歴史ということも個々にはあると思うが、保守、保身ではなく前向きに変えていかなければならない。
次長 (③西伯小学校耐震補強工事について報告)
補強工事は11月末に全部終了。教室内が暗いようなので照度検査をした
い。会見給食センターの食器は環境ホルモンへの不安がない訳でなく、
3月補正予算で要求する予定。
(④西伯給食センター改築工事進捗状況について報告)
屋根工事は26日完了の予定だったが遅れて28日までかかる。渡り廊下は終っている。大掛かりな機械、電気工事を26、27、28日でする予定。
(⑤平成18年度基礎学力調査結果について報告)
委員 この結果を見ると指導者の影響が大きく、教え方がよく分かる。注意深く分析をしなければならないと思う。「社会のルール、マナーを大切にしている」中学生の割合が県平均より低いなど危惧される。県平均と比べると、上回っているところもあれば下回るところもあり何故なのか、じっくり時間をかけて分析する必要がある。
職務代行 研究課題として時間をかけてやっていかないといけない。校長会でこのことを話しておいて欲しい。
教育長 中学校だけの問題ではなく、小、中学校が連携してやっていく必要がある。教育振興会の中にきちんと位置づけてその年々のテーマを持ち、教員の研究課題として取り組む体制をとらねばならない。
次長 (⑥12月校長会の概要について報告)
ア 教育委員会の概要を報告
イ 公金の取り扱いについて
ウ 給食料の滞納について
担任から保護者へ督促を手渡ししてもらったのは新しい試み。
委員 掃除の仕方を二小の子どもを育てる会で指導されているが非常によいことだと思う。
職務代行 高齢者間で個人情報である「誰々が税金を滞納している」と話されているが何故か不思議に思う。
次長 教育委員会への報告でも給食料の滞納者については名前を伏せているが気をつけたい。
職務代行 南中の校庭に教科書が捨てられたということがあった。しっかり対応してほしい。
次長 (⑦学校における現金等の取り扱いについて報告)
(⑧その他 西伯給食センター調理等業務委託に係るプロポーザルについて報告)
12/22に5社によるプロポーザルを受けた結果、1位メフォス社、2位
シダックス社、3位魚国総本社。
(2.委員報告)
委員 (①南部町人権啓発の集い、南部中学校学校公開日参観について報告)
言葉を知らない、また、伝えきれない、受け止められないからイジメや誤解が生じる。小学校、取り分け低学年で読み書きの基本をしっかり身につけさせ「国語力を高めさせる。コンサートは主催者側に気になった点があり伝えた。
南中公開日参観について、体育館に通じる廊下の「すのこ」の音が大きく響く。対 策必要。
教育長 学校と相談し検討してみたい。
職務代行 南中公開日参観の3)の授業の進め方については特に教員に一考願いたい。
(3.その他) なし
【6.専決処分】
次長 (第8号「職員の分限処分」について説明)
委員 休職する職員が通帳の口座名義人になっているがどうするのか。
次長 教育長か室長の口座名義に改める。
職務代行 他に質問があれば。
(一同異議なし) 〈承認〉
【9.今後の主な予定】
教育長 部落解放同盟南部町協議会行政交渉の日程変更 1/15→1/16
【10.次回委員会】
平成19年1月25日(木)午前10時00分~午後3時00分
(3.その他)
次長 社会教育関係受賞祝賀会については1/27(土)いこい荘で11時30分から2時までということでお願いしたい。
【閉 会 午後5時10分】