鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME教育委員会事務局教育委員会教育委員会会議録第9回 南部町教育委員会 会議録

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

第9回 南部町教育委員会 会議録

平成20年7月

平成20年7月 第9回教育委員会議事録

平成20年7月 第9回教育委員会 議事録
開催日時平成20年7月23日(水)
午後1時30分~午後4時30分
開催場所 南部町役場天萬庁舎2階会議室
出席委員矢吹委員長・安川委員・毎川委員・野口委員・永江教育長
説明員稲田次長
書記新井(事務局)
  【開会 午後1時30分】     
委員長  開会挨拶。会期を午後5時までとする。     
   非公開案件の決定【6.専決処分】【8.報告Ⅱ】【9.議事Ⅱ】と決定する。 
  【5.報告Ⅰ】       
  1)教育長月例報告      
教育長 行事・事業について(議案1頁により報告)    
委員長 2)6月定例議会一般質問について報告をお願いする。   
次長 資料6~16頁について報告
委員長 3)7月校長会について報告をお願いする。    
次長 資料17~18頁について報告
委員長 5)6月勤勉手当の成績率に係る勤務成績評定結果について報告をお願いする。
教育長 資料21頁について説明。
委員長 6)教育委員会関係工事発注状況について 報告を求める。
次長 資料22~24頁について説明。
委員長 7)臨時的任用職員の退職について
次長 資料25頁について説明
委員長 8)ALTについて
次長 資料26頁について説明
委員長 9)平成20年度鳥取県町村教育長研修会IN南部町について
  <以下非公開>
  【6.専決処分】
委員長 第7号「職員の分限処分」について報告をお願いする。
次長 資料28頁について報告
委員長 第8、9号「区域外就学」について報告をお願いする。
次長 資料29、30頁について報告
  【8.報告Ⅱ】      
委員長 次に1)不登校児童生徒の状況に移る。報告をお願いする。
次長 当日配布資料について説明
委員長 次に2)公文書の公開に関する件について
次長 資料31頁について報告
  【9.議事Ⅱ】
委員長 議案24号「要保護及び準要保護児童生徒の認定」について
次長 資料33頁について説明
委員 <一同異議なし><承認>
  <以上非公開>
  【10.協議Ⅱ】
委員長 1)委員報告に移る 委員より委員報告をお願いする。
委員 資料34頁について報告
委員長 2)事務局提案①全国学力テスト開示問題アンケートについて
教育長 資料35~40頁について説明
委員 審議会の答申なので尊重すべきだ。
委員長 後は県の教育長がどう判断するかだと思う。マイナス面だけが強調されすぎているが、
  「開かれた学校」という視点からしても良い面もあると思う。
教育長 弊害が100%でない以上、審議会答申を尊重すべきだと考えている。多少の問題点
  については、今後論議しながら進めていくべきだ。
委員長 回答について承認と言うことでよろしいか。
委員 <一同異議なし><承認>
委員長 続いて②「南部町教育を考える会」の概要について
次長 前回12名の委員のうち2名を公募するということで、来週からSANチャンネルで流して
  いただくことになっている。既に防災無線では流されており、昨日1件の問い合わせが
  あった。
委員長 次の臨時委員会までに人選を含めてご準備いただき決定していきたいのでよろしくお
  願いしたい。
  
【9.今後の主な予定】

教育長

 予定事業等について、資料により説明。
  <一同異議なし 了承>
 

【10.次回委員会の開催について】

次回教育委員会は

【臨時教育委員会】

【日時】 平成20年8月6日(水) 午後4時から

【会場】 南部町役場天萬庁舎 とする。

【定例教育委員会】

【日時】 平成20年8月26日(火)

【会場】 南部町役場天萬庁舎 とする。

【閉 会  午後4時40分】