平成21年8月 第11回臨時教育委員会 議事録 | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
開催日時 | | 平成21年8月18日(火) | | | | | | |
| | 午後1時30分~午後2時55分 | | | | | | |
開催場所 | 南部町役場天萬庁舎会議室 | | | | | | |
出席委員 | | 矢吹委員長・毎川委員・野口委員・細田委員・永江教育長 | | | |
説明員 | | 稲田教育次長 | | | | | | | |
書記 | | 稲田教育次長 | | | | | | | |
欠席委員 | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | 【開 会】 午後1時31分 | | | | | | |
委員長 | | 開会挨拶。会期を午後3時までとする。 | | | | | | |
次長 | | 【5.報告】 特になし | | | | | | | |
| | 【6.議事】 | | | | | | | | |
委員長 | | 議案第24号「平成22・23年度使用の中学校教科用図書の採択」について 説明をお | |
| | 願いする。 | | | | | | | | |
教育長 | | 別紙教科用図書採択に係る資料で説明。 | | | | | |
| | 学習指導要領の改訂により今回の教科書採択は臨時的なもの。 | | | |
| | 現在使用中の教科書に問題がなければ、2年間は使用する委員の基本的な考え。 | |
| | 歴史の教科書について自由社から申請があり、調査員に調査を依頼した。 | | |
| | 西部地区教科用図書採択協議会の協議内容、協議結果の説明。要望3件の説明。 | |
委員長 | | 質問意見を | | | | | | | |
委員 | | 要望書を出している団体は、西部地区協議会の内容を知っているか。 | | |
教育長 | | 西部地区教科用図書採択協議会は非公開である。地教委から採択の結果が提出 | |
| | され、公表される。 | | | | | | | |
委員 | | 申請のあった新しい教科書はきれいである。 | | | | | |
委員 | | 写真が多く見やすい。 | | | | | |
委員 | | 今回申請の教科書を採択したところがあったはずだが。 | |
教育長 | | 横浜市が採択した。 | | | | | | | |
委員 | | 鳥取県は東中西で採択協議会をもっている。県一本で決定してもよいのでは。 | |
教育長 | | いずれはそうなるかもしれない。 | |
委員長 | | 採択について委員の異論はないようだ。別紙の結果で良いか。 | |
一同 | | 異議なし | |
委員長 | | 議案第24号「平成22・23年度使用の中学校教科用図書の採択」については、別紙 | |
| | 様式1のとおり承認とする。 | | | | | | |
| | 【7.協議】 | | | | | | | | |
委員長 | | 事務局提案について説明を | | | | | | |
次長 | | ①平成20年度教育施策の点検評価報告について説明 | | | | |
| | 昨年から教育施策の点検評価を議会に報告するようになった。9月議会に報告するため | |
| | 次回の委員会に議案として提案する。 | | | | | |
教育長 | | 別紙の県教育委員会の活動状況を配布し説明。 | | | | |
委員 | | 委員も活動に対する自己評価をするべきでは。 | |
委員長 | | 委員の主な活動はまとめられているはず。 | |
教育長 | | 県ほど詳しくはないがまとめている。 | |
委員 | | 委員の活動、提案も評価の対象にしては。 | | | | | |
教育長 | | 昨年のものに追加修正する形で作成したい。県を参考にしながら簡単にしたい。 | |
委員 | | 議会の承認により教育委員になっている。議会に委員活動の報告をすべきと思うが。 | |
教育長 | | 委員個人でなく教育委員会として報告すればよい。 | | | | |
委員長 | | 委員で協議し作成していく。 | |
委員 | | 自分の活動記録は残してあるので提供できる。委員提案の件数も明示してほしい。 | |
教育長 | | 委員会として記録を残しておくことにもなる。毎年改良していきたい。 | |
委員長 | | 次回に議案提案してもらう。次の説明を。 | |
次長 | | ②地域協働学校運営協議会を設置する学校の指定について説明。 | |
| | 資料は前回の委員会で報告しているもので、次の委員会で議案提案する。 | |
教育長 | | 9月1日付で指定したい。 | |
委員長 | | その他に何かあるか。 | |
委員 | | 夏休み塾の様子を見に行った。良い環境で静かに勉強していて大変良いと思った。 | |
教育長 | | 報告を2件する。1件は非公開で。 | |
| | 長期欠席者数及び不登校状況表の資料配布し説明。小学校、中学校別に都道府県別 | |
| | の状況と南部町の状況説明。 | |
| | 【以下非公開】 | |
委員長 | | 議案書で次回の委員会開催日の確認。 | |
| | | |
| | 【14.閉 会】午後2時55分 | |
| | | |