メニューを閉じる

第16回 南部町教育委員会 会議録

       

2023年10月04日 更新

    

第16回 南部町教育委員会 会議録

平成21年12月 第16回教育委員会 議事録
開催日時平成21年12月18日(金)
午後1時30分~午後4時44分
開催場所 南部町役場天萬庁舎2階会議室
出席委員矢吹委員長・毎川委員・野口委員・細田委員・永江教育長
説明員稲田次長
書記新井(事務局)
  【開会 午後1時30分】     
  【1.互礼・開会】      
  【2.あいさつ】      
委員長  開会挨拶      
  【3.会期の決定】      
委員長  会期を午後4時30分までとする。    
  【4.非公開案件の決定】     
委員長  非公開案件の決定。6.専決処分 8.報告Ⅱと決定する。  
  【5.報告Ⅰ】       
教育長 1)教育長月例報告  行事・事業について 会議案1頁により報告  
  このうち、12月1日の就学指導委員会では4件全てが提案通り承認された。
  特別支援学級の措置についてであるが、西伯小学校に情緒障害児が7名おり、人事への
  配慮を求めているところであり、詳細については次回委員会に報告する。
次長 2)12月定例議会教育委員会関係一般質問答弁について 会議案資料1~15頁により報告
  3)12月校長会の概要について 会議案資料16頁により報告
  4)新型インフルエンザ発生状況について 会議案資料17頁により報告
  5)その他 なし
委員長 先程の報告について質疑はあるか。
委員 インフルエンザの予防接種について保護者の負担はあるのか。
次長 インフルエンザの予防接種については、全国統一で2回接種で6150円である。1歳から
  中学生までの接種負担金を1000円とし、経済的な負担を軽減することで、予防接種を受け
  やすい条件整備を行っている。なお、すでに接種を受けたものについては、差額分を支払う
  よう健康福祉課で対応している。
委員 インフルエンザの罹患者は接種を受けないのか。
次長 そうである。
委員長 要保護世帯はどうなるのか。
次長 要保護世帯は無料である。
  【6.専決処分】 非公開
  【7.議事】
委員長 議案第34号「南部町教育委員会委員長の選挙」について 提案をお願いする。
次長 会議案2頁に基づき提案。
委員 指名推薦で良い。
委員 異議なし。
委員 矢吹委員に引続き委員長をお願いしたい。
委員 異議なし。
委員長 委員長就任あいさつ
  引続き議案第35号「南部町教育委員会委員長職務代行者の指定」について 
  提案をお願いする。
次長 会議案2頁に基づき提案。
矢吹委員長職務代行者は引続き毎川委員でよいか。
委員 異議なし。
  【8.報告Ⅱ】 非公開
  【9.議事Ⅱ】
委員長 議事はあるか。
次長 なし。
  【10.協議Ⅰ】
委員長 1)委員提案(報告)をお願いする。
委員 平成21年度市町村教育委員会研究協議会分科会報告(第1分科「体験を重視した環境
  学習について」)
委員長 平成21年度市町村教育委員会研究協議会分科会報告(第1分科「体験を重視した環境
  学習について」に参加して)
委員 平成21年度市町村教育委員会研究協議会分科会報告(第2分科「確かな学力の定着に
  向けた取り組みについて」
教育長 委員の報告の中で、八幡市での携帯ゲーム機(DS)の活用という報告があったが、
  本町においては、その前にやることがあると思っている。大津の「子どもの学力を高める
  取り組み」は注目に値する。具体的に一定の指導体制をつくり、仕掛けをしていくことが
  重要だと感じた。
委員 平成21年度市町村教育委員会研究協議会分科会報告(第Ⅲ分科「特別支援教育の更な
  る展開に向けて」)
次長 障がいを持つ子どももいろいろある。学校と社会のギャップがあり、それに適応できない子ど
  ももいる。先生はそれを理解しているか。支援の在り方として、パスポートの作成という提起
  があったが、個人情報との関係で整理しなければならない問題点もある。
委員 第2分科会の報告で、中学校から小学校への出前授業という実践報告があったが、本町
  でも検討してみてはどうか。
教育長 法勝寺中学校と西伯小学校は気持は十分持っている。ただ、学校が思うだけではできない。
  教育委員会としてバックアップが必要である。特別支援教育についてであるが、次長も言っ
  たように県米養でも就労の問題がもっとも気がかりだと話されていた。県米養ではおやじの
  会が結成され、お父さんたちのネットワークの中で就労につながることがないか模索してお
  られる。       
委員長 次に委員提案に移る。委員お願いする。
委員 (会議案資料22頁について説明し提案。)
委員長 委員の提案について何か意見はあるか。
委員 提案は本気で検討していくべきだと思う。何とか具体的に進めていくべきだ。専門家の分析
  については、是非実現してほしい。
委員 南部中学校の1年生が気になっているが、彼らは小学校時代はあまり気にならない生徒だっ
  た。何故こんなに変わってしまうのか疑問である。そういう意味からも専門家の意見を聞くこ
  とは意味があると思う。
委員長 不登校対策については、以前に兵庫県吉川町の中学校を訪問した。そこでは専門家のアド
  バイスを受けていた。それを参考に本町でも取組もうとした経緯がある。しかし、専門家を探
  しあてることができず、その代替え案として「さくらんぼ」を作った。しかし、現状を考えると再
  び専門家からのアドバイスを受けるという方策にかえる必要があるかもしれない。今のまま
  では閉塞感があり、そこから脱却できない。
教育長 委員の提案の中で、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの配置につい
  て「成果は不十分」との指摘があるが、不十分だとは思っていない。ただ、教員の中に両者
  に対する対応に違いがあるという問題がある。一方の言うことは聞いても、一方の言うこと
  はいい加減に聞き流すというような実態がある。ケースごとの分析はスクールソーシャルワ
  ーカーでもできるので、今後スクールソーシャルワーカーに権限を持たせるような施策を検
  <shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"/><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"/><f eqn="sum @0 1 0"/><f eqn="sum 0 0 @1"/><f eqn="prod @2 1 2"/><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"/><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"/><f eqn="sum @0 0 1"/><f eqn="prod @6 1 2"/><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"/><f eqn="sum @8 21600 0"/><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"/><f eqn="sum @10 21600 0"/></formulas><lock aspectratio="t" v:ext="edit"/></shapetype>
討したい。吉川町の取組みについても再度研究してみたい。
  一方で教師の側にも問題があると思う。子どもの様子が一番わかっているのは教師である
  はずなので、教師の力量を高める必要があると感じる。担任にはわかっているはずのことが
  学校全体のものになっているか。それぞれの教師が自分の役割をきちんと把握しているか。
  
など、問題点を整理して対応していきたい。専門家との連携はその先のことだと思う。
委員 
さくらんぼやスクールソーシャルワーカーの取り組みなどあらゆる手段を講じてきたが、結果
  
が伴わないことを、私自身も反省しており、更なる施策が必要だと感じている。たとえば、東
  京では不登校対策のために教員を増やすと言っている。本町でも、不登校傾向が出始めた
  南部中学校が心配であり、専門家との連携は必要だと思う。
教育長 1月に鳥取大学の渡辺先生とコンタクトをとるようにしている。親としての責任の問題等もある
  ので、親の意識低下をどう防ぐかなど相談していきたい。
委員 
インフルエンザの時も、親は非常に無責任な対応に終始した感がある。
委員長 不登校対策を考えるとき、不登校の段階は3段階あると言われており、本町の段階は2段階
  目であると思われる。本来、最初の段階での対応が必要だが、2段階目に入ると学校だけ
  の対応では難しい。行政や地域も含めたバックアップ体制の構築が必要である。
教育長 教育委員の思いやメッセージをもう一歩突っ込んで、教員に伝えていきたいと思う。
委員長 委員の提案は引続き協議を行っていくということでよいか。
委員 異議なし。
委員長 次に、事務局提案に移る。2)天萬庁舎改修計画の進ちょく状況について
次長 会議案資料23頁~25頁について説明。                  
委員 25頁の平面図を見ると、3階ホールにステージがあるが、これは大きなステージになるのか。
次長 それほど大きなものではない。
教育長 補足する。3階ホールは可動式の椅子が120席あり、ステージの前は空いている。そこに
  折りたたみ椅子が30脚並ぶので収容人員は150になる。ステージはしたがって段差の低い
  小型のステージである。天井高がないので大音量の演奏等は不可能であるが、できる限り
  音響に配慮したものとしたい。ちなみに、ホールという名称は誤解を受けやすいので、多目
  的小ホールという名称で今後は統一したい。
委員 多目的小ホールの舞台の段差は無くてもよいのではないか。
教育長 検討したい。
委員長 他になければ次に移る。2)総合型スポーツクラブ設立構想について
次長 別紙資料に基づき説明し提案。
教育長 補足する。現在福祉センターしあわせは社会福祉協議会が指定管理を行っている。社会
  福祉協議会はそれが本務ではないので、どちらかと言えば手を引きたいと考えている。一
  方総合型スポーツクラブの設立構想の中で提示されているのは、スポーツクラブをそこに
  もっていき、施設の管理運営を含めて行おうという構想である。その際、教育委員会が持
  っている社会体育部門はスポーツクラブに移し、スポーツクラブが施設の指定管理を行い
  つつ、生涯スポーツの啓発を行っていく。行政と社会福祉協議会は概ね合意している。
  現在方向性の共通理解を図るために会を重ねている。
委員 一同了解
委員長 次に移る。3)当初予算編成に係る教育施策意見書の提出について
教育長 別紙配布資料に基づき説明。
  1月までに追加したいものもあるが、概ねこの方向でやりたいと考えている。委員の皆さん
  のご了解をいただきたい。
委員長 提出の日程を調整していただきたい。1月の初旬でお願いしたい。
次長 調整する。
委員長 事務局で町長の日程等を調整していただくということでよろしいか。
委員 異議なし。
委員長 次に移る。4)平成21年度末教職員人事異動に係る要望について
教育長 人事異動について、委員から要望があれば個別にご意見を賜りたい。
委員 一同了解
委員長 次に移る。5)池野区長からのおたずねについて
教育長 池野区長からの文章を説明し、同時に回答書として作成中の文章を提示し提案
  回答を25日までに作成したいと思う。提出前に委員には何らかの形で目を通してい
  ただき、最終的には委員長決裁を受けて提出したいと思うがいかがか。
委員長 ただいまの提案でいかがか。
委員 異議なし。
  【11.協議Ⅱ】
委員長 協議Ⅱ 何かあるか。
次長 なし。
  【12.今後の主な予定】
次長 会議案4頁の通り。学校関係は別紙のとおりである。
委員長 【13.次回教育委員会の開催について】
  次回教育委員会は、
  1)平成22年1月(第1回)定例教育委員会
  【日時】1月27日(水) 午後1時30分~
  【場所】南部町役場天萬庁舎  とし、
  2)平成22年2月(第2回)定例教育委員会
  【日時】2月19日(金) 午後1時30分~
  【場所】南部町役場天萬庁舎  とする。
   
  【14.互礼・閉会】 午後4時44分
   
  
 
          

お問い合わせ

教育委員会事務局

窓口:天萬庁舎 2階( 庁舎案内

電話(総務・学校教育課)0859-64-3787

電話(人権・社会教育課)0859-64-3782

上へ戻る