令和2年4月1日から南部町の公共施設の使用料が変わります
令和元年10月1日から、消費税及び地方消費税の税率が8%から10%に改定されたことに伴い、公共施設の使用料が変わります。
※各施設の運用上の料金は異なる場合があります。
※改定内容の詳細及びこの表にない施設の使用料は、各施設へお問い合わせください。
会議室・ホール等(公民館・総合福祉センター・農村環境改善センター・交流会館)
※1時間あたりの使用料
※冷暖房を利用される場合は別途料金(200円/時)が必要です。
施設 |
室・区分 |
使用料 |
問い合わせ先 |
南部町公民館 |
ホール |
520円 |
南部町公民館 ☎64-3782 |
会議室A |
310円 |
||
会議室B |
310円 |
||
控室 |
200円 |
||
大会議室 |
410円 |
||
和室 |
310円 |
||
南部町総合福祉センターいこい荘 |
大広間 |
520円 |
いこい荘 ☎64-3511 |
教養娯楽室 |
310円 |
||
会議室 |
410円 |
||
生活相談室 |
310円 |
||
調理室 |
310円 |
||
南部町総合福祉センターしあわせ |
大会議室 |
520円 |
スポnetなんぶ ☎66-5400 |
和室 |
310円 |
||
小会議室 |
410円 |
||
南部町会見農村環境改善センター |
集会室(和室) |
410円 |
産業課 ☎64-3783 |
研修室 |
410円 |
||
調理実習室 |
310円 |
||
南部町西伯農村環境改善センター プラザ西伯 |
大会議室 |
520円 |
プラザ西伯 ☎66-5329 |
小会議室 |
310円 |
||
両長田ふれあい会館 |
会議室 |
310円 |
南さいはく地域振興協議会 ☎66-5115 |
上長田会館 |
集会室 |
310円 |
|
和室 |
310円 |
||
青年の家 |
集会室 |
310円 |
|
和室 |
310円 |
||
南部町立東西町コミュニティセンター |
室使用料 |
310円 |
東西町地域振興協議会 ☎66-4724 |
南部町立ふるさと交流センター |
会議室 |
410円 |
天津地域振興協議会 ☎66-4905 |
和室 |
310円 |
||
調理室 |
310円 |
||
南部町立おおくに田園スクエア |
交流室 |
410円 |
大国地域振興協議会 ☎66-5266 |
研修室(A・B) |
410円 |
||
調理実習室 |
310円 |
||
交流会館 |
大広間(洋室) |
410円 |
あいみ手間山地域振興協議会 ☎64-3790 |
和室6畳 |
310円 |
||
和室8畳 |
310円 |
||
相談室 |
310円 |
南部町賀野地域交流拠点施設(えんがーの富有)
※1時間あたりの使用料
区分 |
使用料 |
冷暖房料 |
問い合わせ先 |
ワークショップスペース(大) |
410円 |
200円 |
企画政策課 ☎66-3113 |
ワークショップスペース(小) |
310円 |
200円 |
※1月あたりの利用料金
区分 |
テナント利用料金 |
問い合わせ先 |
カフェスペース1 |
22,400円 |
企画政策課 ☎66-3113 |
チャレンジオフィススペース1 |
4,480円 |
|
チャレンジオフィススペース2 |
4,480円 |
|
チャレンジオフィススペース3 |
4,480円 |
|
チャレンジオフィススペース4 |
4,480円 |
自立訓練センター・介護研修施設・交流の館
施設 |
区分 |
使用料 |
冷暖房料 |
問い合わせ先 |
南部町高齢者自立訓練センター |
1階運動・交流スペース |
410円 |
200円 |
健康福祉課 ☎66-5524 |
1階研修室 |
310円 |
200円 |
||
2階生活訓練室 |
310円 |
200円 |
||
南部町介護研修施設 |
宿泊(1人あたり) |
1泊につき2,610円 |
||
南部町交流の館 |
使用料(年額) (一部) |
93,720円 |
企画政策課 ☎66-3113 |
体育施設(体育館・グラウンドなど)
※1時間あたりの使用料
施設 |
区分 |
使用料 |
問い合わせ先 |
南部町ふるさと交流センター (体育館) |
全面 |
1,040円 |
天津地域振興協議会 ☎66-4905 |
1/2面 |
520円 |
||
1/3面 |
310円 |
||
南部町健康増進施設 レークサイドアリーナ |
全面 |
1,040円 |
緑水園 ☎66-5111 |
1/2面 |
520円 |
||
1/3面 |
310円 |
||
南部町農業者トレーニングセンター(アリーナ) |
全面 |
1,040円 |
産業課 ☎64-3783 |
1/2面 |
520円 |
||
1/3面 |
310円 |
||
南部町農業者トレーニングセンター(トレーニングルーム) |
|
200円 |
|
南部町農業者トレーニングセンター(武道館) |
|
200円 |
|
南部町民体育館 |
全面 |
1,040円 |
スポnetなんぶ ☎66-5400 |
1/2面 |
520円 |
||
1/4面 |
260円 |
||
南部町民おおくにコミュニティ運動施設 |
全面 |
1,040円 |
大国地域振興協議会 ☎66-5266 |
1/4面 |
260円 |
||
あいみドーム |
|
1,040円 |
いこい荘 ☎64-3511 |
南部町東長田山村交流施設ふれあいセンター |
|
520円 |
南さいはく地域振興協議会 ☎66-5115 |
南部町立ふるさと交流センター (グラウンド) |
町民 |
無料 |
天津地域振興協議会 ☎66-4905 |
町民外 |
310円 |
||
南部町民おおくに農山村広場 |
町民 |
無料 |
大国地域振興協議会 ☎66-5266 |
町民外 |
310円 |
||
南部町民運動場 |
町民 |
無料 |
いこい荘 ☎64-3511 |
町民外 |
310円 |
||
南部町東長田山村広場 |
町民 |
無料 |
南さいはく地域振興協議会 ☎66-5115 |
町民外 |
310円 |
||
南部町東西町スポーツ広場 |
町民 |
無料 |
人権・社会教育課(※4月~) ☎64-3782
|
町民外 |
310円 |
||
南部町金田ゲートボール場
|
町民 |
無料 |
人権・社会教育課 ☎64-3782 |
町民外 |
100円 |
||
南部町民野球場 |
|
1,040円 |
いこい荘 ☎64-3511 |
小中学校体育館
※1時間あたりの使用料
施設 |
区分 |
使用料 |
問い合わせ先 |
西伯小学校屋内運動場 |
全面 |
410円 |
人権・社会教育課 ☎64-3782
|
半面 |
200円 |
||
会見小学校屋内運動場 |
全面 |
410円 |
|
半面 |
200円 |
||
法勝寺中学校屋内運動場 |
全面 |
620円 |
|
半面 |
310円 |
||
南部中学校屋内運動場 |
全面 |
620円 |
|
半面 |
310円 |
南部町西伯カントリーパーク
施設 |
使用料 |
照明料 |
問い合わせ先 |
|||
区分 |
午前 9:00-12:00 |
午後 12:00-17:00 |
夜間 17:00-22:00 |
|||
野球場 |
一般 |
3,450円 |
5,750円 |
4,600円 |
11,000円/ 時間 |
西伯カントリーパーク ☎66-5008
休園期間中は ㈱TKSS ☎32-8733
|
練習の場合 |
1時間につき1,150円 |
|||||
本部席 |
100円/時間 |
150円/時間 |
|
|||
放送設備 |
80円/時間 |
100円/時間 |
|
|||
スコアボード及び操作盤 |
120円/時間 |
180円/時間 |
|
|||
審判員室 |
100円/時間 |
120円/時間 |
|
|||
休憩室 |
100円/時間 |
120円/時間 |
|
|||
冷暖房設備 |
150円/時間 |
|||||
ピッチングマシン |
550円/時間 |
|||||
庭球場 |
310円/時間 |
620円/時間 |
施設 |
使用料 |
問い合わせ先 |
|
町民 |
町民外 |
||
ゲートボール場 |
無料 |
100円 |
西伯カントリーパーク ☎66-5008 休園期間中は ㈱TKSS ☎32-8733 |
多目的広場 |
無料 |
310円 |
|
ラジコン広場 |
無料 |
100円 |
南部町総合福祉センターしあわせ
施設 |
区分 |
利用料 |
問い合わせ先 |
||
年会員 |
月会員 |
当日会員 |
|||
プール |
法人 |
52,380円 ~1,047,610円 |
- |
- |
スポnetなんぶ ☎66-5400
|
大人 |
41,900円 |
4,190円 |
520円 |
||
中学生以下 |
26,190円 |
2,610円 |
310円 |
||
家族利用 夫婦・子供2人 |
104,760円 |
10,470円 |
- |
||
トレーニングルーム(利用は中学生以上に限る。) |
大人 |
31,420円 |
3,140円 |
310円 |
|
中学生 |
20,950円 |
2,090円 |
200円 |
||
プール・トレーニングルーム共通利用 |
大人 |
47,140円 |
4,710円 |
620円 |
|
中学生 |
31,420円 |
3,140円 |
410円 |
||
スイミングスクール |
大人 |
52,380円 |
5,230円 |
- |
|
中学生以下 |
41,900円 |
4,190円 |
- |
南部町総合福祉センターしあわせ・南部町総合福祉センターいこい荘(風呂)
区分 |
入浴料 |
問い合わせ先 |
大人で60歳未満の方 |
200円 |
(しあわせ) スポnetなんぶ ☎66-5400 (いこい荘) ☎64-3511 |
小・中学生、60歳以上の方 |
100円 |
|
小学生未満 |
無料 |
デイサービスセンター
区分 |
利用料(年間) |
問い合わせ先 |
デイサービスセンターしあわせ |
3,038,090円 |
健康福祉課 ☎66-5524 |
デイサービスセンターいこい荘 |
2,985,710円 |
南部町板祐生記念館(南部町)
※この表にない入館料は変わりません。
施設 |
使用料 |
問い合わせ先 |
|
展示室 |
1日 |
3,300円 |
祐生出会いの館 ☎66-4755 |
半日 |
1,650円 |
||
研究室 |
1日 |
1,640円 |
|
半日 |
820円 |
南部町農産物加工施設
施設 |
区分 |
量目 |
利用料金 |
問い合わせ先 |
えぷろん |
豆腐加工 |
製品1丁あたり |
15円 |
あいみ富有の里地域振興協議会 ☎64-3504 |
味噌加工 |
麹及び煮豆1㎏あたり |
75円 |
||
麹加工 |
原料1㎏あたり |
30円 |
||
餅加工 |
原料1升あたり |
200円 |
||
ジャム加工 |
原料1㎏あたり |
50円 |
||
ケチャップ加工 |
製品1㎏あたり |
50円 |
||
焼き肉のタレ加工 |
製品1㎏あたり |
50円 |
||
そばの製粉 |
原料1㎏あたり |
50円 |
||
その他加工 |
1時間あたり |
100円 |
||
めぐみの里 |
豆腐加工 |
1丁あたり |
15円 |
JOCA南部 ☎36-8010 |
味噌加工 |
1㎏あたり |
75円 |
||
製粉 |
1㎏あたり |
100円 |
||
餅加工 |
1升あたり |
200円 |
||
ジャム加工 |
1㎏あたり |
50円 |
||
ゆず酢 |
1ℓあたり |
100円 |
||
乾燥物 |
1回あたり |
2,090円 |
||
真空凍結乾燥機 |
1回あたり |
200円 |
||
その他 |
|
必要に応じて決定 |
緑水湖周辺施設(緑水園・バンガロー等)
※施設によっては、食事などのサービス料金を加えた料金でご案内しております。それぞれの施設に料金を確認のうえご利用ください。
南部町林業者等休養福祉施設
室名 |
定員 |
区分 |
問い合わせ先 |
||||
午前9時 ~午後9時 (1回) |
午前9時 ~午後9時 (会場併用) |
午前9時 ~午後9時(1日) |
午前9時 ~午後9時(会場併用) |
宿泊して使用する場合 |
|||
大会議室(80畳) |
80人 |
8,800円 |
5,500円 |
17,600円 |
11,000円 |
5,500円 |
緑水園 ☎66-5111 |
小会議室(40畳) |
40人 |
4,400円 |
3,300円 |
8,800円 |
6,600円 |
3,300円 |
<適用>
1、1回とは4時間以内の使用をいう。
2、4時間を超え1時間増すごとに1,100円(会場併用の場合は550円)を追加する。
3、会場併用とは、両室を同時に使用することをいう。
4、1時間未満の端数があるときはその端数は1時間として計算する。
南部町自然休養村管理センター緑水園
室名 |
定員
|
区分 |
問い合わせ先 |
||||
午前9時 ~午後9時 (1回) |
午前9時 ~午後9時 (会場併用) |
午前9時 ~午後9時 (1日) |
午前9時 ~午後9時 (会場併用) |
宿泊して使用する場合 |
緑水園 ☎66-5111 |
||
中広間 21帖 |
21人 |
3,300円 |
2,200円 |
6,600円
|
4,400円 |
2,200円 |
|
大広間24帖 |
24人 |
4,400円 |
3,300円 |
8,800円 |
5,500円 |
3,300円 |
|
小会議室(C) 7.5帖 |
7人 |
1,650円 |
1,100円 |
3,300円 |
2,200円 |
1,100円 |
|
小会議室(A・B)15帖 |
15人 |
3,300円 |
2,200円 |
6,600円 |
4,400円 |
2,200円 |
|
客室(A・B)16帖 |
16人 |
4,400円 |
3,300円 |
8,800円 |
6,600円 |
3,300円 |
|
客室(C・D)15.5帖 |
15人 |
4,400円 |
3,300円 |
8,800円 |
6,600円 |
3,300円 |
<適用>
1、食事代別途
2、1回とは4時間以内の使用をいう。
3、4時間を超え1時間増すごとに1,100円(会場併用の場合は550円)を追加する。
4、1時間未満の端数があるときはその端数は1時間として計算する。
5、会場併用とは、複数の室を同時に使用することをいう。
6、営利団体の使用については100分の50を加算する。
7、小会議室(A・B)、客室(A・B)、客室(C・D)については、各室利用が半分の場合は、室使用料の半額とする。
室名 |
定員 |
区分 |
摘要 |
問い合わせ先 |
宿泊 |
60人 |
(1人あたり) 大人 3,960円 子ども(小学生) 2,860円 乳幼児(小学生未満) 1,690円 |
|
緑水園 ☎66-5111 |
入浴料 |
1人200円とし宿泊者を除く入浴者(日帰り入浴)から徴する。 |
緑水湖教育文化施設(研修館)
室名 |
区分 |
問い合わせ先 |
|||
午前9時 ~午後9時 (1回) |
午前9時 ~午後9時 (会場併用) |
午前9時 ~午後9時 (1日) |
宿泊して使用する場合 |
緑水園 ☎66-5111 |
|
大研修室 |
4,400円 |
3,740円 |
8,800円 |
6,600円 |
|
中研修室 |
3,300円 |
2,750円 |
6,600円 |
4,400円 |
|
小研修室 |
2,200円 |
1,650円 |
4,400円 |
3,300円 |
|
厨房調理実習室 |
100円/1回・1人 |
<適用>
1、1回とは4時間以内の使用をいう。
2、4時間を超え1時間増すごとに1,100円(会場併用の場合は550円)を追加する。
3、会場併用とは、複数の室を同時に使用することをいう。
4、1時間未満の端数があるときはその端数は1時間として計算する。
森林公園・バーベキューハウス・バンガロー
施設 |
室・区分 |
使用料 |
摘要 |
問い合わせ先 |
|
南部町森林総合利用促進施設 (森林公園) |
交流促進センター(全館借上) |
1時間 |
1,100円 |
|
南さいはく地域振興協議会 ☎66-5115 |
キャンプ場 (炊事棟) |
1回/1組 |
520円 |
キャンプ場使用者については無料とし炊事棟のみの使用について適用する。 |
||
野営場 |
1区画翌日まで |
1,100円 |
|
||
テント貸出 |
1張翌日まで |
1,150円 |
|
||
バーベキューハウス |
|
1回につき1人 |
220円 |
|
レストハウス ☎66-3332 |
南部町バンガロー
|
平屋(8人用) |
4人以下 |
14,520円 |
|
緑水園 ☎66-5111
|
5人以上1人増すごとに |
3,630円 |
||||
日帰り使用1人 |
1,650円 |
||||
2階建(6人用) |
4人以下 |
14,520円 |
|||
5人以上1人増すごとに |
3,630円 |
||||
日帰り使用1人 |
1,650円 |