Nanbu Town's CCRC Concept
南部町版生涯活躍のまち(日本版CCRC)構想とは
Nanbu Town's CCRC Concept
全世代・全員活躍!
南部町生涯活躍のまち構想の概要
南部町では第1期「南部町生涯活躍のまち」構想に続き、第2期のとして新たなまちづくりを推し進めています。
第1期の構想と効果
あなたの活き方をデザインできるまち
南部町の地域特性を生かし、都市圏に住むアクティブシニア等が①自らの希望に応じて移住し、②地域の仕事や社会活動、生涯学習などの活動に積極的に参加し、③多世代と交流しながら、④継続的なケア体制を確保することで、移住・交流を一層促進し、地域の活性化を図りました。
地域を元気にする若者・IT系従事者・塾講師・サークル活動のリーダー・鍼灸、マッサージ等統合医療の担い手・ハンター等の『地域が求めるスキルをお持ちの方』や地域と関わる方々が増えたことで、住民同士の交流が生まれ、地域の活力や魅力が向上していく効果が見られました。
- あなたの「いきかた」をデザインできるまち
住民、移住者、関係人口を含む全世代・全員がそれぞれの希望する「行き方」「生き方」「活き方」「逝き方」などをデザインできるまちを目指します。
- 誰もが居場所と役割を持つコミュニティづくり
年齢や性別、障がいの有無を問わず、このまちに暮らし、関わる人々に対し、その方の経験や人脈を活かせるフィールドを提供するとともに、誰もが居場所と役割をもつコミュニティづくりを進めます。
そして、これらの情報を積極的に発信することにより、町内への人の流れを促進し、地域課題を解決するための人材誘致や関係人口の拡大につなげます。
具体的には、「交流・居場所」「活躍」「しごと」「住まい」「健康」の各機能を確保しながら、その情報を発信することで、地域外からコミュニティへの人材の循環や移動などの「人の流れづくり」を進め、まちに住む方が住み続けたいと感じ、また、このまちに住みたい、関わりたいと感じる方々が増えるような全員活躍のまちを目指します。
実現のために
「人」を起点にしたまちづくり
- 南部町に住む人や関わる人、ひとり一人の望みが実現できるように応援するまちづくり
- 人生をいつでも再設計できる機会(学び)が多く存在し、人づくり、つながりづくり、地域づくりの循環によるまちづくり
- 地域課題を共に解決していくための人材の誘致や、都市部人材等とのつながりづくり
地域資源を活かしたまちづくり
- 里地里山や公共施設など、町内にある資源を活用し、手を加えたり発信を工夫したりすることで価値を高める持続可能なまちづくり
- 町内で増加する空き家を移住者向けの移住場所や起業スペース、交流拠点などとして活用することで、地域に活力を生み出すまちづくり
多彩な主体のコミュニティによるまちづくり
- 多彩な主催によるコミュニティの力を活かし、地域の課題解決や新たな挑戦をするまちづくり
- 地域再生推進法人が行政と民間をつなぎ、コミュニティをつくり、新しい形のまちづくり
- このまちに暮らすあらゆる人が、ひとり一人の個性と多様性を尊重され、居場所と役割を持ってつながるまちづくり
わたしたちがめざす姿
交流・居場所 |
|
---|---|
活躍 |
|
しごと |
|
住まい |
|
健康 |
|
人の流れづくり |
|
拠点
地域におけるサービスを提供するとともに、先駆的な取り組みにより地域をリードしていくという生活サービスの拠点づくりを第1期から進めてきましたが、第2期でも引き続き進めていきます。
- 地域交流拠点 えん処 米や
お試し住宅として宿泊できるほか、各種講座なども実施している地域交流拠点 - JOCA南部「法勝寺温泉」
天然温泉、飲食店、フリースペースなどがある憩いの場
就労支援A,B、高齢者福祉、生活介護、放課後デイサービス、相談支援なども併設されている複合拠点 - スポnetなんぶ
生涯スポーツ、健康維持・増進の普及活動などの拠点 - 複合施設キナルなんぶ
図書館、くつろぎにぎわいスペース、コワーキングスペース、バス待合ラウンジ、カフェエリア、多目的ルーム、会議室などを備えた、多世代が多方面で利用できる複合拠点 - てま里
ゲストハウス、カフェ&バーがあり、さまざまなシーンで利用できる地域交流拠点 - えんがーの富有
ジェラート店が人気の、起業支援も行っている地域交流拠点 - 南さいはくサテライト拠点
- 地域共生社会実現拠点