11月20日(日)
【全域】
朝(午前6時40分)
教育委員会からお知らせします。
南部町では、毎月第3日曜日を「かぞくの日」として、
家族の絆をいっそう深める日としています。
今日は「かぞくの日」です。
親子で紅葉に染まる自然を楽しんだり、
家族で一緒に楽しいひと時を過ごしたりと、
みんなで「かぞくの日」を楽しみましょう。
【旧会見町地区】
朝(午前7時30分)
健康福祉課からお知らせします。
11月24日木曜日 午後1時30分から「てま里」交流スペースで
さくらカフェあいみが開催されます。
どなたでも自由に参加できる集いの場「オレンジカフェ」です。
介護や認知症についての個別相談もできます。
参加申し込みは不要です。
ぜひ、ご参加ください。
詳しくは 健康福祉課 電話 66-5524までお問い合わせください。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課から集団健診についてお知らせします。
12月2日(金)、4日(日)、5日(月)は総合福祉センターいこい荘で集団健診を行います。
感染症対策のため、完全予約制で実施します。空きがわずかですので、受診を希望される方は
お早めにお申し込みください。
予約受付は先着順となっており、当日は予約された方以外の受付はできませんので、ご注意
ください。
詳しくは、健康福祉課 電話66-5524までお問い合わせください。
【手間地区】
夜(20時20分)
健康福祉課からお知らせします。
11月25日金曜日、交流会館で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時で保健師が相談に応じます。
また、午前10時から、「足裏ストレッチと靴の選び方」と題し
フットケアトレーナー前谷涼子さんよりお話をうかがいます。
どなたでも参加できますが、体調不良の方は参加をお控えください。
【賀野地区】
夜(20時20分)
健康福祉課からお知らせします。
11月24日木曜日、えんがーの富有で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時で保健師が相談に応じます。
また、午前10時から「聞こえと難聴の話」と題したお話を聴覚障害者協会の
山根さんからうかがいます。
どなたでも参加できますが、体調不良の方は参加をお控えください。