8月7日(木)
【全域】
朝(午前6時40分)
町立図書館からお知らせします。
本日キナルなんぶ中会議室で音読会を行います。
第一部は午前10時30分から11時まで、第二部は午前11時10分から11時40分の二部制です。
広報なんぶ8月号掲載の日時とは変更になっておりますので、参加を予定される方はお間違いのないようよろしくお願いいたします。
なお、広報なんぶに掲載の8月14日には開催いたしませんのでご注意ください。
当日受付も可能です。詳しくは法勝寺図書館(電話 66-4463)までお問合せください。
【全域】
夜(19時20分)
総務課からお知らせします。
明日は人権相談、行政相談の日です。
午後1時30分から4時まで、交流会館で相談を受け付けます。
行政の仕事や手続、サービスに関すること、困りごと、人権に関する悩み事など、ご相談にお出かけください。
健康対策課からお知らせします。
8月8日(金)午後1時30分から3時まで、キナルなんぶ多目的ルームで、「不登校・ひきこもり講演会」を開催します。
この講演では、ひきこもり・不登校の理解と、求められる対応や支援などについて、鳥取県精神保健福祉センター原田所長にお話しいただきます。
料金は無料で、どなたでも参加いただけますので、お気軽にお越しください。
【手間地区】
夜(20時20分)
健康対策課からお知らせします。
8月8日(金)てま里で「まちの保健室」を開催します。
内容は健康チェックと健康相談です。
午前10時から11時30分の間、いつの時間でも来ていただけます。
お気軽にお立ち寄りください。