5月18日(日)
【全域】
朝(午前6時40分)
教育委員会からお知らせします。
南部町では、毎月第3日曜日を「かぞくの日」として、家族の絆をいっそう深める日としています。
明日は「かぞくの日」です。
五月晴れのもと 親子で一緒に楽しく活動したり、家族でゆったりとした時を過ごしたりして、みんなで絆をいっそう深める日にしましょう。
健康対策課からお知らせします。
5月23日(金)午前10時から キナルなんぶ2階会議室で、認知症の方の介護をしている家族のつどいを開催します。
介護について相談をしたり、日頃の思いを話し合う場です。
参加申し込みは必要ありません。ぜひご参加ください。
詳しくは 健康対策課(電話 66-5524)までお問い合わせください。
【全域】
夜(19時20分)
健康対策課からお知らせします。
5月20日(火)公認心理師による心の健康相談会を健康管理センターすこやかで行います。
料金は無料です。相談は個室でうかがい、内容を他者へ伝えることはありません。
ご家族からの相談も可能です。
事前予約が必要ですので、希望される方は健康対策課(電話 66-5524)までご連絡ください。
議会事務局からお知らせします。
5月21日(水)午前11時から、法勝寺庁舎3階議場で「令和7年 第2回 南部箕蚊屋広域連合議会 臨時会」が開催されます。
全員協議会は午前9時30分からですので、あわせてご案内します。
傍聴を希望される方は、議会事務局で受付をお願いします。
【賀野地区】
夜(20時20分)
健康対策課からお知らせします。
5月22日(木)えんがーの富有で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前10時から11時30分です。
また午前10時30分から「体を動かしてフレイル予防」と題したテーマで体操を行います。
どなたでも参加できますのでお気軽にお立ち寄りください。