メニューを閉じる

3月9日(日)

【全域】
朝(午前6時40分)

健康福祉課からお知らせします。
南部町社会福祉協議会では、嘱託職員の募集をします。
業務内容は、相談業務、地域福祉など社会福祉協議会活動の全般となります。
詳しい内容については、南部町社会福祉協議会ホームページをご覧いただくか南部町社会福祉協議会(電話 66-2900)へご連絡ください。

【倭・倭2区・いずみ・三本木 地区】
朝(午前7時30分)

税務課より確定申告相談についてお知らせします。
明日の申告相談は、【プラザ西伯】で【倭・倭2区・いずみ・三本木】の集落の方が対象です。
受付は、午前は8時30分から10時30分まで、午後は1時から3時までです。
混雑状況により時間前に受付を締め切ることがあります。
申告相談に必要な書類を忘れずにご持参ください。

【全域】
夜(19時20分)

総務課からお知らせします。
明日は人権相談、行政相談の日です。
午後1時30分から4時まで、交流会館で相談を受け付けます。
行政に関する事や、人権に関する悩み事など、ご相談にお出かけください。

健康福祉課からお知らせします。
南部町社会福祉協議会では、3月13日(木)、弁護士による法律相談を開設します。
相談料は無料ですが、事前に予約が必要です。
詳しくは、南部町社会福祉協議会(電話 66-2900)へご連絡ください。

【上長田・東長田地区】
夜(20時20分)

健康福祉課からお知らせします。
3月13日(木)かまくら山荘で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前10時から11時30分です。
また、午前10時30分から「支えあい講座」と題し、自分や大切な人との心の付き合い方について、西伯病院公認心理師 末延直樹さんより話を伺います。
どなたでも参加できますのでお気軽におこしください。

【天津地区】
夜(20時20分)

健康福祉課からお知らせします。
3月12日(水)ふるさと交流センターで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前10時から11時30分です。
また、午前10時30分から「体を動かしてフレイル予防」と題し、スポnetなんぶ運動指導員さんと一緒に体を動かします。
どなたでも参加できますのでお気軽におこしください。
なお、天津地域振興協議会で送迎をされますので、希望の方は天津地域振興協議会(電話 66-4905)まで連絡してください。

お問い合わせ

総務課

窓口:法勝寺庁舎 2階( 庁舎案内

電話0859-66-3112

FAX0859-66-4806

上へ戻る