10月14日(土)
【全域】
朝(午前6時40分)
健康福祉課からお知らせします。
10月17日 火曜日 午前9時30分から えん処米やで
米やカフェが開催されます。
どなたでも自由に参加できる集いの場「オレンジカフェ」です。
今月のイベントは「食の体験型座談会」です。
介護や認知症についての個別相談もできます。
参加申し込みは不要です。
お気軽にお立ち寄りください。
詳しくは 健康福祉課 電話 66-5524までお問い合わせください。
教育委員会からお知らせします。
10月15日、日曜日午前9時30分から、第27回西伯文化会館解放祭りを開催します。
人権標語の表彰式、舞踊、コーラス、手話唄のほか、
12時からは、子ども・若者の人権、幸せにつながる社会をめざして作られたDVD
「きみがいるから」を上映します。
皆さんお誘いあわせの上、お出かけ下さい。
【全域】
夜(19時20分)
教育委員会から、お知らせします。
南部町では、毎月第3日曜日を「かぞくの日」として、
家族の絆をいっそう深める日としています。
明日は「かぞくの日」です。
親子で読書の秋を楽しんだり、実りの秋を満喫したりして、
みんなで「かぞくの日」を楽しみましょう。
教育委員会からお知らせします。
10月15日、日曜日午前9時30分から、第27回西伯文化会館解放祭りを開催します。
人権標語の表彰式、舞踊、コーラス、手話唄のほか、
12時からは、子ども・若者の人権、幸せにつながる社会をめざして作られたDVD
「きみがいるから」を上映します。
皆さんお誘いあわせの上、お出かけ下さい。
【手間地区】
夜(20時20分)
健康福祉課からお知らせします。
10月20日金曜日、てま里 で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時で、保健師が相談に応じます。
また、午前10時から「“聞こえ方”のお話」と題し
聴覚障害者協会 山根和志さんからお話を伺います。
どなたでも参加できますが、体調不良の方は参加をお控えください。