11月17日(日)
【全域】
朝(午前6時40分)
健康福祉課からお知らせします。
11月22日(金)午前10時から キナルなんぶ 2階会議室で、認知症の方の介護をしている家族のつどいを開催します。
介護について相談をしたり、日頃の思いを話し合う場です。
参加申し込みは必要ありません。ぜひご参加ください。
詳しくは 健康福祉課(電話 66-5524)までお問い合わせください。
教育委員会から、「かぞくの日」についてお知らせします。
南部町では、毎月第3日曜日を「かぞくの日」として、家族の絆をいっそう深める日としています。
今日は「かぞくの日」です。
家族で秋が深まる自然を楽しんだり、一緒に行事などに参加したりと、みんなで「かぞくの日」を楽しみ、絆をいっそう深めましょう。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課からお知らせします。
11月19日(火)公認心理師による心の健康相談会を健康管理センターすこやかで行います。
料金は無料です。相談は個室でうかがい、内容を他者へ伝えることはありません。
ご家族からの相談も可能です。
事前予約が必要ですので、希望される方は健康福祉課(電話 66-5524)までご連絡ください。
健康福祉課からお知らせします。
毎月17日は「減塩の日」です。
南部町の方の約4割が塩分のとりすぎです。塩分のとりすぎは高血圧などの病気につながります。
健康な毎日を過ごすために、うすあじを心がけましょう。
【上長田・東長田地区】
夜(20時20分)
健康福祉課からお知らせします。
11月21日(木)かまくら山荘で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前10時から11時30分です。
また、午前10時30分から「認知症のことを知ろう」と題し、鳥取大学医学部の学生さんによる講話を行います。
どなたでも参加できますのでお気軽におこしください。