おかえりなさい!法勝寺電車
いよいよ法勝寺電車が南部町に帰ってきます!
法勝寺電車は、大正13年から昭和42年まで米子・法勝寺間を運行していました。平成23年3月に県の指定文化財となり保存のため修繕を行ってきましたが、展示場整備も終盤、いよいよ南部町に帰ってきます。
帰ってくる法勝寺電車を盛大に出迎えてお祝いするため、下記のとおり「おかえりなさい!法勝寺電車」イベントを開催します。普段は開放しない法勝寺電車内にも入れますので、是非ご来場ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
♪♪紅白餅や豚汁の無料配布や工作教室などもあります♪♪
----------
現在、法勝寺電車は南部町に帰ってくる準備を行っています。
今のところ、平成27年11月23日(月・祝)早朝に南部町へ帰ってくる予定です。
天候によっては、電車の保護を行うため、車両が見えない場合もありますのでご了承ください。
その後、数日かけて車両の整備工事を行います。(作業はご覧いただけます)