メニューを閉じる

南さいはく地域振興協議会の概要

南さいはく地域振興協議会の概要

 

名称

南さいはく地域振興協議会

設立

平成19415

基本方針

1.地域の特色を生かした個性豊かな地域づくりの推進

2.地域の連帯意識の向上

3.地域のことは地域で決める、自己決定、自己責任の推進

4.私たち住民が主体の地域づくりの実現

規約

組織

地域住民の自治組織(地方自治法の規定外組織)

区域

旧上長田村9集落、旧東長田村7集落 計16集落

(町面積114.03k㎡のうち約50k㎡、4割強)

人口

627人 うち上長田349人、東長田278人

世帯数

245世帯 うち上長田132世帯 東長田113世帯

会員

集落会員(地域内16集落)

個人会員(地域内法人、地域外勤務者、ふるさと会員)

役員

・会長、副会長(任期3年)(町非常勤特別職扱い)

・活動部 4部(総務部、公民館部、地域づくり部、ふれあい部)

部長、副部長(各1名)、部員(若干名)(任期2年)

・顧問(若干名)(任期2年)

会議

評議会、役員会、部会

事務局

会長1名、副会長1名(非常勤特別職扱い)、集落支援員2名、

指定管理等の非常勤職員3名、福祉コーディネーター1名

事務所

南さいはく交流拠点施設「かまくら山荘」(能竹394番地2)

決議機関

評議会(集落区長16名で構成)

財源

町一括交付金、会費、その他の収入(収益事業)

特記事項

上長田・東長田の2地区の合体であり、地区毎の定例的行事等は、それぞれ継続して実施する。活動部に支部組織を設置する。(運動会等、地区公民館行事)

主要施設

東長田郵便局、東長田青年の家、東長田山村交流施設、中谷簡易郵便局、緑水園、祐生出会いの館、山菜生産加工施設、上長田地区公民館、西伯カントリーパーク、南部町森林公園、森林公園レストハウス、緑水湖オートキャンプ場、虹の村バンガロー、緑水湖研修センター

自然環境

賀祥ダム(緑水湖)、観音滝、鎌倉山、金華山

主要道路

国道180号、県道西伯根雨線

お問い合わせ

未来を創る課

窓口:法勝寺庁舎1階・キナルなんぶ
庁舎案内

電話(法勝寺庁舎)0859-66-3113

電話(キナルなんぶ)0859-46-0870

上へ戻る