この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523南部町生活道路改善支援事業について
町道、生活道路の改善にご利用いただけます!
■事業概要
地域で町道、生活道路の改善工事を行う場合に、実施に要する費用に対し補助を行います。
■事業実施主体
地域振興協議会
■対象道路
●町道
●複数の人が日常的に利用する生活道路
●公共施設に至る道路
■補助対象事業
①道路改良(部分拡幅、新規舗装、舗装修繕等)
②道路付帯施設(側溝新設、側溝修繕、法面修繕、転落防止柵の設置)
③道路法面の樹木の伐採
■補助対象経費(補助金上限100万円)
実施方法 | 対象経費 | 内容 | 補助率 |
地域の共同作業 | 原材料費、燃料費 | 道路整備等に必要な真砂、採石、アスファルト、コンクリート、燃料費等 | 100/100 |
借上料(上限50万円) | 建設機械、運搬に必要なダンプ等 | ||
雑費(上限2万円) | 飲料、茶菓代 | ||
自己所有重機損料(上限1台1万円) | 自己所有の建設機械、2tダンプ等 | ||
その他 | 残土等の処分費、保険代等 | ||
工事委託 | 工事委託費 | 集落より委託した工事費 | 80/100 |
■採択要件
・共同作業による事業実施を行う場合は、地域全体が共同作業により実施すること
・実施団体で実施の総意を得ていること
・新規舗装及び舗装修繕を実施する場合は、舗装仕上げまでを事業費に含めること
・採択年度内完了とすること
■お問い合わせ
各地域振興協議会、南部町建設課 66-3115


